はろう!泥団子小豆太郎です。
『Zombie Frontier 4』は、ゾンビ世界が舞台のガンシューティングゲームです。キャラクターを操作して、ゾンビを倒しながらステージ攻略を目指します。様々な種類の武器・敵・ステージが登場して、最後まで飽きずに楽しめますよ!
※この記事に掲載されているアプリは、記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますので、Google Play Storeから直接お確かめください。
Zombie Frontier 4
『Zombie Frontier 4』はガンシューティングゲームです。
一人称視点でキャラクターを操作し、様々なステージを攻略することを目指します。『Zombie Frontier』シリーズの第四作目で、初めてプレイする人でも今作から楽しめます。移動操作が必要無いので、FPSやガンシューティング初心者でも気軽に遊べますよ!
遊び方
操作方法
操作は簡単です。
メインはキャンペーンモードで、ステージをクリアしながらストーリーを進めていきます。操作方法は、画面左側で視点変更(エイム)、右側のボタンで射撃やリロードなどを行います。移動は自動なので操作する必要がなく、敵に照準を合わせることに集中できます。
銃には弾数があるので、定期的にリロードする必要があります。弾が無くなると自動でリロードされますが、射撃ボタンの左側にあるボタンを押すと手動でリロードできます。敵が居なくなった時や、移動中などにリロードしておくと効率的にダメージを与えられます。
狙いを定めることもできます。
射撃ボタンの上にあるボタンを押すと、狙いを定めて射撃できます。遠い敵を狙う時やヘッドショットを狙いたい時などに使ってみましょう。スコープが付いている銃の場合は、ズームされて遠い位置にいる敵でも当てやすくなります。
他にも、画面右上にある銃のボタンを押すと、メイン武器とサブ武器を切り替えることができます。
敵の攻撃
敵の攻撃には注意しましょう。
敵がプレイヤーの目の前まで迫ってくると攻撃を仕掛けてきます。攻撃を受けてもすぐに倒されることはありませんが、体力ゲージが無くなるとゲームオーバーになってしまいます。多くの敵が同時に襲ってくると攻撃を食らいやすいので、ヘッドショットや爆発するドラム缶などを狙って効率的に敵を倒していきましょう。
アイテム
アイテムを使うこともできます。
手榴弾のアイテムを持っていると、投げつけて多くの敵に大きなダメージを与えることができます。他にも、敵の位置がわかりやすくなるアイテムや、敵の動きを遅く見せるアイテム、回復できるアイテムなども登場します。アイテムは武器商人から購入したり、木箱を開けて入手することが可能です。
特殊な敵
特殊な敵も登場します。
倒すと爆発する敵や長い舌で襲ってくる敵など、特殊な敵も出てきます。爆発する敵は周囲にゾンビがいるとダメージを与えることができるので、その特性を利用して他のゾンビも倒していきましょう。長い舌で襲ってくる敵は、ボタンを素早くタップすることで舌を切断できます。
武器の購入・アップグレード
武器の購入やアップグレードもできます。
ステージをクリアしたり、タスクを達成などして手に入れたお金を使って、武器の購入・アップグレードができます。ステージが進むにつれて敵が強くなるので、武器のアップグレードは欠かせません。武器にはライフルやサブマシンガン、ショットガンなどがあります。
他にも、キャラクターの装備をアップグレードして能力を高めることもできます。装備をアップグレードするには材料が必要です。材料は、武器商人・木箱・イベントなどで入手できます。
特殊なステージ
特殊なステージもあります。
ストーリーを進めるメインステージ以外にも、サイドステージやスナイパーステージ、防御ステージなどでも遊べます。スナイパーステージではスナイパーライフルを使って敵を倒し、防御ステージではいくつかのウェーブを乗り切るなど、少し変わったステージが楽しめるようになっています。メインステージがクリアできなくなったり、銃をアップグレードするお金が無い時などに遊んでみましょう。
まとめ
ゾンビのガンシューティングゲームが手軽な操作で楽しめました。1ステージが短く、数分で終わるので空いた時間の暇つぶしにも遊べます。多くのゾンビを倒せる爽快感が堪りません。移動操作が無いので、FPSゲームなどが苦手な人でも楽しめますよ!