便利アプリシンプルな日記アプリ『無地日記』の使い方 今回ご紹介する『無地日記』はシンプルな日記アプリです。シンプルな機能のアプリを使って日記を記録していくことができます。画像を添付することができたり、パスコードを設定することもできますよ! 2021.03.02便利アプリライフスタイル
便利アプリ『Memo Widget』-ホーム画面にメモを貼り付けられるアプリの使い方 今回ご紹介する『Memo Widget』はウィジェット機能も使えるメモ帳アプリです。記録したメモをアプリ内で確認できるだけでなく、ウィジェットを使ってホーム画面からメモを確認することもできます。 2021.03.01便利アプリ仕事効率化ライフスタイル
便利アプリ『デイリー チェック』-カレンダーにスタンプで記録する習慣化アプリ 今回ご紹介する『デイリー チェック』はカレンダーにスタンプで記録できる習慣化アプリです。使い方は習慣化したいタスクを追加し、実施できた日にスタンプで記録すればいいだけです。習慣化に役立つことはもちろん、積み重ねてきた習慣を振り返りたい時にも役立ちますよ! 2021.01.05便利アプリ仕事効率化ライフスタイル
便利アプリキーボードアプリ『Google手書き入力』の使い方を解説! 今回ご紹介する『Google手書き入力』は手書き入力ができるキーボードアプリです。フリック入力などで文字を打つのではなく、直接ボードに文字を書いて入力ができるので文字入力が苦手な人でも手軽に使えます。 2020.10.16便利アプリツールライフスタイル
便利アプリ『ひとり会議』の使い方【チャット形式のメモアプリ】 今回ご紹介する『ひとり会議』はチャット形式のメモアプリです。LINEでチャットをするような形でメモがとれるのが特徴的です。シナリオを考えたり、誰かと会議しているようにメモをとりたい時などに使えますよ! 2020.07.30便利アプリ仕事効率化ライフスタイル
便利アプリ『履歴書カメラ』-自宅で撮影・印刷できる証明写真アプリ 今回ご紹介する『履歴書カメラ』は自宅で撮影も印刷もできる証明写真アプリです。わざわざ証明写真機を探す必要もありませんし、何回でも撮り直しできるのがメリットです。使い方もとても簡単ですよ! 2020.07.28便利アプリ写真ライフスタイル
便利アプリ喋るアラームアプリ『しゃべる!目覚まし時計』の使い方 はろう!泥団子小豆太郎です。 今回ご紹介する『しゃべる!目覚まし時計』はその名の通り、喋る目覚し時計アプリです。指定した時間にアラーム音や音楽を流せる上に、日付や時間などを喋って起こしてくれるのが特徴的です。どうしても... 2020.06.22便利アプリツール仕事効率化ライフスタイル
便利アプリ行動をお知らせ!タイマーアプリ『ルーチンタイマー』の使い方 はろう!泥団子小豆太郎です。 ルーティーンってありますよね。 朝起きたら歯を磨いて顔を洗って、朝食を食べて...などのように大体決まったルーティーンが人それぞれにあると思います。しかし、遅刻癖のある人はそのルーテ... 2020.05.29便利アプリ仕事効率化ライフスタイル
便利アプリ目標達成!習慣化アプリ『自分ルール』の使い方 はろう!泥団子小豆太郎です。 習慣化したいことってありますよね。 習慣化するには毎日少しずつでも実行を重ねていくしかありませんが、やる気があるのは最初だけで三日坊主で終わってしまうことも少なくありません。しかし、... 2020.05.26便利アプリ仕事効率化ライフスタイル
便利アプリ『おこしてME』の使い方【起きれる目覚ましアプリ】 はろう!泥団子小豆太郎です。 普通の目覚ましで起きれますか? 時間通りに起こしてくれるのが目覚ましの機能ですが、普通の目覚ましでは寝坊してしまうことがあります。いつのまにか目覚ましを止めて、そのまま寝てしまった.... 2020.04.24便利アプリツール仕事効率化ライフスタイル
ゲーム『あまやどり』-雨音と癒しの音楽を聴きながら遊べる放置ゲーム はろう!泥団子小豆太郎です。 放置ゲームは放置している間にもゲームが進行していくのが魅力ですが、放置しながら他の作業をしている時に何か違う要素があったら面白そうですよね。例えば、癒しのBGMを掛けてくれるような...。... 2020.02.10ゲーム便利アプリシミュレーションライフスタイル健康&フィットネス
便利アプリマイメロディとチャットや電話ができるコミュニケーションアプリが可愛い! はろう!泥団子小豆太郎です。 マイメロディはサンリオのキャラクターです。赤ずきん風のうさぎを擬人化したキャラで、サンリオキャラクター大賞でいつも上位に入ってくる人気ぶりです。子どもから大人まで好きなキャラクターですね。... 2020.01.21便利アプリツールライフスタイル
便利アプリ先生気分!Androidで使える5つの黒板アプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 学校には黒板があります。 黒板は主に先生が授業で使う器具の一つですが、生徒も黒板に書かれた問題を解く時や休み時間などに遊びで使う時があります。チョークでカツカツと音をたてながら書くの... 2019.09.02便利アプリツール仕事効率化ライフスタイルアート&デザイン
便利アプリ便利!Androidで使える5つのリスト作成アプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 リストは役立ちます。 持ち物や買う物などをリスト化しておくと日常生活で大いに役立ってくれます。一つ一つクリアしていくことで買い忘れや準備し忘れることを防ぐことができますね。 ... 2019.08.27便利アプリツール仕事効率化ライフスタイル
便利アプリ10%対応!5つのおすすめ消費税計算アプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 消費税が変わります。 時代によって消費税率が変わっていきます。日本では消費税が3%から始まり、5%→8%→10%と上がっています。2019年10月には一律して消費税が10%に上がるの... 2019.08.13便利アプリツールライフスタイルショッピング
便利アプリ食材記録!4つのおすすめ冷蔵庫管理アプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 冷蔵庫には食材がたくさん入っています。 様々な食材を冷蔵庫に入れて保管しておくことができます。しかし、冷蔵庫には奥行きがある分、奥の方に入れた食材・食品は忘れがちになってしまいますよ... 2019.08.02便利アプリライフスタイル
便利アプリ秒針!Androidで使える5つのアナログ時計アプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 時間の計算がしやすいです。 現在時刻をすぐに確認することに関してはデジタル時計の方が優れていますが、時間の計算をする時にはアナログ時計の方が優れています。スマホのホーム画面にアナログ... 2019.07.26便利アプリツールライフスタイルカスタマイズ
便利アプリ写し取る!5つの無料トレースアプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 トレース台を使ったことはありますか? トレース台はイラストを描く時や図面を書き写す時に便利な道具です。ガラスやアクリル板の裏には蛍光灯などの光が灯っていて、紙を乗せると光の働きによっ... 2019.05.06便利アプリツール仕事効率化ライフスタイルアート&デザイン