【ずっしーの音感トレーニング】音感を鍛えるゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

ずっしーの音感トレーニング』は、音感を鍛えるゲームです。簡単に遊べるゲームで、段階を踏みながら音感を鍛えることができます。遊びながら音を覚えることができますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

ずっしーの音感トレーニング

ずっしーの音感トレーニング
開発元:nabehide
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

ずっしーの音感トレーニング

『ずっしーの音感トレーニング』は音感ゲームです。

ずっしーの音感トレーニング1

 

音を聴いたり、画面上の鍵盤を使って音感を鍛えることができます。ゲームはステージ制になっていて、コインを貯めるとステージをアンロックできるシステムになっています。いきなり難しいステージから始まるわけではないので、初心者でも順を追ってトレーニングできます。

 

ずっしー氏は、YouTubeのチャンネル「ずっしーの音楽教室」で活躍されているYouTuberです。ピアノのアレンジ動画や、音楽理論の動画などをわかりやすく解説されていて、音楽初心者でも楽しく視聴できます。

 

遊び方

遊び方は簡単です。

ずっしーの音感トレーニング2

 

ステージによって、出題される問題の傾向が変わります。ステージ1では、「主音ドを頼りに音階の音を覚えよう」というテーマでトレーニングします。ゲームの遊び方は、聴こえてくる音の音階を、鍵盤を使って当てることを目指します。

 

制限時間内に、どれだけのスコアを叩き出せるか挑戦します。連続正解でコンボを重ねると、制限時間を増やすこともできます。いきなり様々な音の問題が出題されるわけではなく、問題に正解すると少しずつ問題の幅が広がっていくので、初心者でも安心です。

 

制限時間が0になるとゲーム終了です。

ずっしーの音感トレーニング3

 

終了後には、最終スコアや最大コンボ数、獲得コイン数などの結果が表示されます。左下の鳥のキャラクター(トリっしー?)が、どのくらいの音感の持ち主なのか評価してくれます。

 

復習

復習もできます。

ずっしーの音感トレーニング4

 

「復習」ボタンから、間違えた問題の音を再び聴くことができるので、復習したい時にうってつけです。復習せずして音感は身につかず、って感じですね。

 

ステージアンロック

獲得したコインを使えば、ステージをアンロックできます。

ずっしーの音感トレーニング5

ずっしーの音感トレーニング6

 

音感ゲームで何回か遊んでいると自然にコインが貯まっていくので、コインを使って新しいステージをアンロックできるようになります。ステージが上がると、聴き取る音の数が増えたり、問題の幅が広がっていきますが、急激な難易度上昇は無いので安心です。

 

BGMや音色の入手

コインを使えば、BGMや音色も手に入ります。

ずっしーの音感トレーニング7

 

コインが余ってきたら、BGMや鍵盤の音色をアンロックしてみましょう。流れるBGMの雰囲気を変えることができたり、鍵盤の音色をアコーディオンやマリンバなどに変更することも可能です。鍵盤の音色を変えても、問題に正解できるくらいの音感を身につけたいですね!

 

まとめ

ずっしー氏の音感を鍛えるゲームでした。ずっしー氏のYouTubeにアップされている動画と同様、非常に丁寧で、初心者でも楽しめるように作られている印象を受けました。簡単な問題から慣れていけるため、最初から挫折してしまう心配が少ないです。楽しく遊びながら音感を鍛えられるのが一番ですね!

ずっしーの音感トレーニング

ずっしーの音感トレーニング
開発元:nabehide
無料
posted withアプリーチ

 

タイトルとURLをコピーしました