Android用!6つの無料おすすめ明るさ調整アプリ

明るさ調整アプリ便利アプリ

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

画面の明るさをどのように調整してますか?

一般的なやり方だと標準機能として搭載されている明るさ調整用のスライダーバーを動かして調整していると思います。中には自動で明るさを調整してくれる機能もありますが、自分好みで便利に設定できたら嬉しいですよね。

 

そんな時は明るさ調整アプリを使ってみましょう。

明るさ調整アプリでは簡単に明るさを切り替えることができたり、その他の便利な機能も使えたりします。標準の明るさ調整機能に不満がある人はアプリを試してみましょう!

 

そこで今回は無料のおすすめ明るさ調整アプリをご紹介いたします。

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

スポンサーリンク

 

明るさ調節

タッチで切り替えられる明るさ調整アプリです。

明るさ調整アプリ1

 

アイコンをタッチするだけです。

このアプリはアイコンをタッチするだけで切り替えられる明るさ調整アプリです。アプリのアイコンをタッチするだけで機能のオンとオフと切り替えられます。機能がオンの状態の時に通知領域から明るさを調整することも可能です。他にも、オートモードやタイマーモード、カラーフィルター機能なども使えますよ!

 

アイコンをタッチするだけで機能をオン/オフできるのがとても便利です。よく使う画面にアイコンを配置しておけば切り替えも楽々です。自動で明るさを調整してくれるオートモードや、時間を指定できるタイマーモード、ブルーライトカットとしても使えるカラーフィルターなど、機能も充実していますよ!

タッチで切り替えられる明るさ調整アプリを使いたい人にオススメです!

明るさ調節

明るさ調節
開発元:giraffine
無料
posted withアプリーチ

 

ナイトスクリーン

暗めにできる明るさ調整アプリです。

明るさ調整アプリ2

 

画面を暗くできます。

このアプリは暗めにできる明るさ調整アプリです。このアプリの特徴は明るさの設定を暗めにできることです。スライダーバーを動かすだけで画面を暗くできます。他にも、ブルーライトフィルターを有効にできたり、アプリ起動中は画面をつけたままに設定することも可能です。

 

アプリのアイコンをタッチするとスライダーバーが表示され、それを動かすだけで画面を暗くできるので簡単です。標準の明るさ調整機能ではできない暗さまで画面の明るさを調整することができますよ!

画面の明るさを最小限にしたい人にオススメです!

ナイトスクリーン

ナイトスクリーン
開発元:Arrows app
無料
posted withアプリーチ

 

明るさ設定スライダー

設定しやすい明るさ調整アプリです。

明るさ調整アプリ3

 

簡単に使えます。

このアプリは設定しやすい明るさ調整アプリです。このアプリでは画面の明るさをスライダーバーや数値ボタンで調整ができます。「+/-」ボタンを使って1%ずつ調整することも可能です。他にも、自動調整機能やフィルター機能を使うこともできますよ!

 

また、現在の設定を3つ分までプリセットすることができるので、「外出時用」「室内用」などと使い分けることもできます。数値を1%ずつ調整すれば自分好みの画面の明るさに手軽にたどり着けますよ!

細かく明るさを調整したい人にオススメです!

明るさ設定スライダー Free 〜 ブルーライト明るさ軽減!

明るさ設定スライダー Free 〜 ブルーライト明るさ軽減!
開発元:codepanic
無料
posted withアプリーチ

 

明るさタッチ

タッチで切り替えられる明るさ調整アプリです。

明るさ調整アプリ4

 

設定を保存できます。

このアプリはタッチで切り替えられる明るさ調整アプリです。アプリのアイコンをタッチするだけで設定した明るさに切り替えることができます。設定は自動調整も含めて5つ分保存することができ、明るさや設定名を変更しておくことができます。設定を保存すればアイコンをタッチするだけで切り替えられますよ(設定を変更したい場合はアイコンをダブル(もしくはトリプル)タッチ)!

 

5つ分の設定を保存しておけるので「屋外用」「室内用」「寝る前用」など、シーンによって使い分けることができます。設定には名前を付けておくこともでき、切り替えるたびに名前が表示されるので「どの時用だっけ?」と忘れてしまう心配も少なくなりますよ!

5つ分の設定をタッチで切り替えられる明るさ調整アプリを使いたい人にオススメです!

明るさタッチ - ワンタッチ画面輝度変更ツール

明るさタッチ – ワンタッチ画面輝度変更ツール
開発元:STUDIO IMIM
無料
posted withアプリーチ

 

画面の明るさ設定

ボタンで切り替えられる明るさ調整アプリです。

明るさ調整アプリ5

 

カスタマイズもできます。

このアプリはボタンで切り替えられる明るさ調整アプリです。このアプリでは9つのボタンを使って明るさを調整することができます。ボタンにはそれぞれ明るさを示すパーセンテージが書かれていて、ボタンを押すだけで明るさを切り替えられます。ボタンのパーセンテージは自由に決めることもできますよ!

 

他にも、オートモードに切り替えることも可能です。9つのボタンをタップで切り替えていけばいいだけなので使い方がとても簡単です。パーセンテージを自由にカスタマイズできるのも嬉しいです。いろんなシチュエーションで便利に使えますよ!

9つのボタンで明るさ調整したい人にオススメです!

画面の明るさ設定

画面の明るさ設定
開発元:gigavitts
無料
posted withアプリーチ

 

スクリーン調光

真っ暗にもできる明るさ調整アプリです。

明るさ調整アプリ6

 

機能がシンプルです。

このアプリは真っ暗にすることもできる明るさ調整アプリです。このアプリではスライダーバーを使って明るさを調整することができます。明るさを0%にすると画面を真っ暗にすることも可能です。機能がシンプルなので誰でも簡単に使うことができますよ!

 

画面を真っ暗にした状態でホーム画面に戻ってしまうと少々焦ってしまいますが、画面を極限まで暗く出来るのが嬉しいです。機能も設定も非常にシンプルなので使い方に迷う心配もありませんよ!アプリのサイズが小さく、低負荷なのでバッテリーにも優しいです!

画面を真っ暗にすることもできる明るさ調整アプリを使いたい人にオススメです!

スクリーン調光

スクリーン調光
開発元:Wormhole Space
無料
posted withアプリーチ

 

まとめ

Androidで使える明るさ調整アプリでした。

標準の明るさ調整には無い機能や設定も付いていて便利に使うことができますね。朝・昼・晩、屋外・室内など、シーン別にうまく使えば目の負担を抑えられたり、見やすさも増すことでしょう。標準の明るさ調整機能に不満がある人は使ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました