『ilka』-愚痴や不満を!誰とも繋がらないSNSアプリ

ilkaエンタメ

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

愚痴や不満が溜まる時ってありますよね。

世の中はストレス社会です。仕事でもプライベートでもストレスが溜まることはあります。誰かに話を聞いてもらってスッキリすることもありますが、特にアドバイスや返事を貰いたくない時もありますよね。

 

そんな時は誰とも繋がらないSNSアプリを使ってみましょう。

今回ご紹介する『ilka』は直接的なコミュニケーションを取ることができないSNSアプリです。閲覧は誰でもできますが、投稿したメッセージにコメントをすることはできないので愚痴や不満の吐きどころにはうってつけですよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

つながらないSNS ilka(いるか)

つながらないSNS ilka(いるか)
開発元:jakkrokk
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

アプリ概要

『ilka』は誰とも繋がらないSNSアプリです。

ilka1

 

このアプリでは好きなメッセージを書き込んで投稿することができます。繋がらないと言ってもメモ帳やノートのように完全に独立しているわけではなく、ユーザーが投稿したメッセージを閲覧することは可能です。しかし、コメントを残す機能は無いので、投稿したメッセージをもとに他のユーザーとやり取りすることはありません。

 

そして、投稿されたメッセージはランダムで表示され、投稿した時間やユーザーの名前なども一切表示されません。変に絡まれたり余計な神経を使う必要がありませんよ!

 

投稿する

まずは不満や愚痴などのメッセージを書き込んで投稿してみましょう。

ilka2

 

1回の投稿で250字までのメッセージを書き込むことができます。また、ハッシュタグをつけておけば「ハッシュタグ検索」機能を使う時にメッセージが見つかりやすくなります。愚痴や不満、誰かへの想いや将来の目標など、どんなメッセージを投稿しても構いません。

 

投稿をした内容は履歴から確認できます。

ilka3

 

設定の「履歴設定」をオン(赤字表示)にしておくと「履歴」タブから投稿内容を確認できます。この設定は初期起動時にはオフになっているので必要な人は投稿前にオンにしておきましょう。

 

投稿に反応

投稿されたメッセージに反応することもできます。

ilka4

 

投稿に対してコメントを書き込むことなどはできませんが、「応援」「共感」「スター」という3つのリアクションをすることはできます。「応援」と「共感」はボタンを押した分だけ評価の数値が高まっていきます。

 

また、「スター」はお気に入りのような機能で、気になった投稿を50件まで保存しておくことができます。あとで見返したい時や自分にとって有益なメッセージが書き込まれていた時などに使ってみましょう!

 

独り言日記

「独り言日記」で書き込んだメッセージは誰にも公開されません。

ilka5

 

「独り言日記」のタブを開いた状態で新規書き込みボタンからメッセージを送信できます。この書き込みは誰にも公開されることはなく、完全に自分だけのページです。見られてもいい書き込みと見られたくない書き込みを分けられるのが嬉しいですね!

 

その他の設定・機能

他にも様々な設定や機能があります。

ilka3

 

「ハッシュタグ」や「キーワード絞り込み」検索機能を使えば目的の投稿を探したい時に役立ちます。「NGワード設定」をしておけば設定したNGワードが含まれる投稿を非表示にできます。

 

また、 「パスワードロック」機能を使うことで履歴やスター、独り言日記をパスワードなしで見れなくすることもできます。機種変更などをした時にアカウントを引き継ぐこともできますよ!

 

まとめ

誰とも繋がる必要のないSNSアプリでした。

コメントを残す機能が無いので誰かとコミュニケーションをとったり、変な絡みをされる心配もありません。愚痴や不満などを吐くだけ吐いてスッキリできます。また、投稿に対して反応をとることもできるので、自分の書き込みに共感などが集まると心が穏やかになりますよ!

つながらないSNS ilka(いるか)

つながらないSNS ilka(いるか)
開発元:jakkrokk
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました