はろう!泥団子小豆太郎です。
クリップボードには一時的にデータを保存できます。
テキストや画像などをコピーするとクリップボードと呼ばれる領域に保存しておくことができ、そのデータを使いたい時にペーストすれば作業が捗ります。パソコンやスマホなどのコンピューターには欠かせない機能と言えますね。
そんなクリップボードをより便利に使ってみませんか?
今回ご紹介する『シンプルクリップボード』はその名の通りシンプルなクリップボードアプリです。多くのデータを保存しておくことができるので、よく打つ文や入力の面倒なメールアドレスなどを数多く保存しておくことができますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
アプリ概要
『シンプルクリップボード』はシンプルに使えるクリップボードアプリです。
このアプリではスマホでコピーしたすべての文字をアプリに保存したり、リストをクリックしてクリップボードにコピーし、再利用することができます。定型文や入力の面倒なメールアドレス・住所などを保存して利用することができますよ!
使い方
アプリ内から文字を登録してみましょう。
ピンクの「+」マークボタンから文を登録することができます。定型文やメールアドレス、住所、顔文字など、普段からよく使う文を登録しておきましょう。チェックマークボタンを押せば保存完了です。
あとは使いたい時に文をコピーすればいいだけです。
リストから使いたい文をタップするとクリップボードにコピーすることができます。コピーした文をメモ帳なりブラウザなり、スケジュール帳なりにペーストすればOK!
設定を変更しておけばスムーズにコピペが行えます。
設定画面にある「コピー時にアプリを閉じる」にチェックを入れておけば、リストからコピーした瞬間にアプリが自動的に閉じるのですぐに他のアプリに移動できます。
また、アプリは通知領域から開くこともできます。
通知領域に『シンプルクリップボード』が表示されるので、すぐに起動したい時に便利です。他のアプリを開いている時でも手軽にアプリが開けちゃいます!
お気に入り機能も使えます。
お気に入り機能では保存してある文をお気に入りリストに入れておくことができます。お気に入りに入れておくことで頻繁に使う文を区別しておくことができますし、並べ替え機能を使ってよく使う順に並べ替えることもできます。また、設定からお気に入り以外の文をすべて削除することも可能です。
まとめ
シンプルなクリップボードアプリでした。
機能自体は必要最低限でシンプルですが、余計な機能がない分、誰でも簡単に使うことができます。細かくリストを整理したい人やオーバーレイで呼び出したい人などでなければこれで十分です。保存できるデータ数も多いので、いろんな情報を登録してコピペに使えますよ!
コメント