はろう!泥団子小豆太郎です。
デッサン人形を使ったことはありますか?
デッサン人形は関節がついた人形です。人の関節と同じように動くので人の絵を描きたい時に役立ちます。立っているポーズ、座っているポーズ、動きのあるポーズなど、自由にポーズをつければ人物を描く際の参考になりますね。
そんなデッサン人形をスマホでも使ってみませんか?
デッサン人形でさえスマホアプリで使えてしまう時代です。どんなポーズでも同じ角度から固定して見れるので効率的に絵を描いていくことができますよ!絵描きさんは是非使ってみましょう!
そこで今回は無料のおすすめデッサン人形アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
イージーポーザー
モデルが豊富なデッサン人形アプリです。
多機能です。
このアプリは多機能なデッサン人形アプリです。このアプリの特徴は豊富な種類のモデルが使えることです。一般的な男女から子どもの男女、マッチョな男性や制服を着た男女など、様々なモデルを追加してポーズをつけることができます。
追加したモデルの各部位をタップすると回転やサイズ調整ができるようになります。また、プリセットされたポーズを選択できたり、イスや武器などの小物を追加することも可能です。さらに、アニメーションをつけることや照明の位置を変えることなどもできますよ!
多機能で使いやすいです。モデルやプリセットされたポーズの種類も多いですし、各部位の調整も簡単にできます。照明やカメラの調整もできるので様々なシチュエーションに対応可能です。人間らしいデッサン人形を自由に動かして絵の参考にすることができますよ!
多機能なデッサン人形アプリを使いたい人にオススメです!
3D Poses
シンプルなデッサン人形アプリです。
簡単に使えます。
このアプリはシンプルに使えるデッサン人形アプリです。このアプリでは42種類のポーズから好きなものを選んで絵の参考にすることができます。関節を自由に動かすことはできませんが、カメラの角度やズーム具合を変えることは可能です。グリッド表示やデッサン人形の変更もできますよ!
プリセットされたポーズを自由な角度から見て参考にできます。よくありそうなポーズばかりが収録されているので簡単なポーズから練習したい人に向いているでしょう。デッサン人形を変更すれば肉付きの良い人形とよくあるデッサン人形に切り替えられます!
定番のポーズを描く練習をしたい人にオススメです!
El Poser 3D
一画面で使えるデッサン人形アプリです。
慣れれば簡単です。
このアプリは一画面で使えるデッサン人形アプリです。このアプリでは一画面でポーズの調整をしたりモデルを切り替えたりすることができます。人形の関節を動かすには人形自体の関節をタップするか、「Navigator」の一覧に表示されている各部位を選択します。
各部位を選択すると様々な方向に回転させることができます。他にも、モデルの年齢や人形の色を変更することも可能です。「Armoury」と書かれたボタンを押すと剣や銃などの武器を持たすこともできますよ!
言語は英語ですが機能自体はそこまで複雑ではないのですぐに慣れることができるでしょう。ほとんどの操作を一画面でできるので扱いやすいです。ポーズのセーブやロードも簡単にできますよ!
一画面でポーズの調整などをしたい人にオススメです!
ポーズ作り
直感的に使えるデッサン人形アプリです。
球体を動かします。
このアプリは直感的に使えるデッサン人形アプリです。このアプリの特徴は球体を回転させることで関節を動かすことができます。表示された球体の青い領域を動かすことでその方向に関節を回転させることが可能です。
他にも、照明の設定やカメラの設定、イスや小物などのオブジェクトを配置することもできます。また、男性の人形以外にも女性や馬の人形を追加することもできちゃいます!
球体を操作して直感的にポーズを付けることができます。関節の調整に球体を使うので直感的かつ簡単に動かすことが可能です。カメラの操作がしにくい場合は「カメラ設定」から感度を調節するとやりやすくなります。モデルのスタイルの悪さは否めません笑。
直感的な操作ができるデッサン人形アプリを使いたい人にオススメです!
まとめ
Androidで使えるデッサン人形アプリでした。
自由にポーズをつけられたりプリセットされたポーズを使用できるので絵を描く時の参考になるでしょう。アプリだと絵を描いている横にスマホを置いておけますし、ポーズが固定されているので同じ角度からずっと見れるメリットがあります。デッサンの練習のお供にどうぞ!
コメント