はろう!泥団子小豆太郎です。
コンパス代わりになります。
コンパスがあると方位を確かめたい時に役立ちます。登山をする時には欠かせないアイテムの一つですね。風水などを気にする人もコンパスは必需品と言えるでしょう。
そんなコンパスをAndroidでも使ってみませんか?
Androidのスマホには標準機能としてコンパスが付いていません。コンパスアプリを使うには事前にダウンロードしておかなければなりません。先にインストールして使い慣れておきましょう!
そこで今回は無料のおすすめコンパスアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
コンパス
シンプルなコンパスアプリです。
簡単に使えます。
このアプリはシンプルに使えるコンパスアプリです。アプリを開くだけでコンパスとして利用することができます。方位を知ることができるだけでなく、水準器を表示できたり端末の傾き、磁場の強さを表示することも可能です。位置情報をオンにしておけば住所や緯度経度なども取得してくれますよ!
水準器のキャリブレーション以外に特に設定をする必要なくコンパスを使うことができます。マップアプリにジャンプすることもできるので現在地の地図を確認することもできますよ!住所や緯度経度のコピーもボタン一つで簡単です!
シンプルなコンパスアプリを使いたい人にオススメです!
Smart Compass
カメラの映像と一緒に確認できるコンパスアプリです。
いろんなモードが使えます。
このアプリはカメラの映像と一緒に確認できるコンパスアプリです。このアプリではカメラ機能によって映し出された映像と一緒にコンパスを表示させることができます。画面をボタン一つでスクショすることも可能です。他にも、ナイトモードやデジタルモード、Googleマップと一緒にコンパスを表示させることもできますよ!
カメラの映像と共にコンパスを表示することができるので、方位付きの写真を撮影したい時などに便利です。ボタン一つでスクショを撮影できる機能も嬉しいです。いろんなモードが使えるので状況によって切り替えるとより便利に活用できますよ!
いろんなモードが使えるコンパスアプリを使いたい人にオススメです!
デジタルコンパス
シンプルなコンパスアプリです。
簡単で見やすいです。
このアプリはシンプルに使えるコンパスアプリです。アプリを開くだけでコンパスとして使うことができます。表示されるのは方位や磁場の強さ、水準器で、磁北基準/真北基準に切り替えることも可能です。他にも、マップを開いたり現在地の住所や緯度経度を表示することもできますよ!
機能や設定がシンプルなので誰でも手軽に使うことができます。コンパス自体の表示もシンプルめで見やすく、すぐに方位を確認できるのが嬉しいです。アプリ内でマップを開けるのも助かります!
シンプルなコンパスアプリを使いたい人にオススメです!
Digital Compass
方向ポインタを追加できるコンパスアプリです。
手軽に使えます。
このアプリは方向ポインタを追加することもできるコンパスアプリです。画面に表示される情報は方位や水準器、磁場の強さなどです。ボタンから現在地の住所や緯度経度、高度を表示することができたり、コンパスに方向ポインタを追加することもできますよ!
表示も設定もシンプルめで手軽に使うことができます。コンパスに方向ポインタを追加することができるので方向を常に矢印で指し示したい時などに使えます。住所や緯度経度などもボタン一つでコピーできますよ!
方向ポインタを追加できるコンパスアプリを使いたい人にオススメです!
3Dコンパス
3Dのコンパスアプリです。
3Dで表示されます。
このアプリは3Dのコンパスアプリです。このアプリでは3Dのコンパスで方位を確認することができます。画面には方位以外にも磁場の強さや位置情報も表示(真方位の場合)されます。他にも、日の出/日の入り時間を確認できたり、月の大きさや出入り時間も確認できますよ!
3Dのコンパスがかっこいいです。コンパスが3Dになっているので端末をどの角度にしても方位が確認しやすくなっています。太陽や月の出入り時間もわかるので空をよく眺める人にもうってつけです!
3Dのコンパスアプリを使いたい人にオススメです!
コンパス
シンプルなコンパスアプリです。
精度も高めです。
このアプリはシンプルに使えるコンパスアプリです。アプリを開くだけでコンパスとして利用できます。画面に表示されるのは方位や速度、緯度経度、水準器などです。決まった方向に矢印を付けておくこともできますよ!
機能や設定がシンプルなので誰でも手軽に使うことができます。設定から地理極と磁極に切り替えることも可能です。方向に矢印を付けておけば、その方角だけ目指して進むことができそうです!
シンプルなコンパスアプリを使いたい人にオススメです!
まとめ
Androidで使えるコンパスアプリでした。
Androidには標準機能としてコンパスが付いていないのでアプリをダウンロードする必要があります。どれもシンプルめな機能が使いやすく、すぐに慣れることができるでしょう。実物のコンパスが手元にない時などに使ってみてはいかがでしょうか!
コメント