はろう!泥団子小豆太郎です。
『シンプルな懐中電灯』は4つのモードが使える懐中電灯アプリです。通常のライト以外にも、SOSモードやストロボモードなども使えるのが特徴的です。機能はシンプルなので誰でも手軽に使えますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
シンプルな懐中電灯
『シンプルな懐中電灯』はシンプルな懐中電灯アプリです。
このアプリでは4つのモードのライトを使うことができます。使えるモードは「通常のライト」「ブライトディスプレイ」「SOSモード」「ストロボモード」で、状況によって使い分けることが可能です。ウィジェットを使ってホーム画面にライトのスイッチを配置しておくこともできますよ!
使い方
使い方は簡単です。
アプリのトップ画面で全てのモードの制御ができます。一番上のボタンは「通常のライト」モードで、ボタンを押すとスマホのライトが点灯します。もう一度ボタンを押せば、ライトを消すことができます。
ブライトディスプレイモードも使えます。
上から二番目のボタンを押すと「ブライトディスプレイ」モードを使うことができます。ブライトディスプレイモードは画面全体を単色表示することができ、色を自由に変更することも可能です。「色を変更」ボタンから自由に色を選べます。スマホの戻るボタンで元の画面に戻れます。
SOSモードも使えます。
上から三番目のボタンは「SOS」モードです。SOSモードを有効にすると、ライトの点灯でモールス信号の「SOS」を表現してくれます。モールス信号がわからなくてもSOSをアピールできるので、緊急時に役立つ時が来るかもしれませんね。
ストロボモードも使えます。
一番下のボタンを押すとストロボモードを有効にすることができます。ストロボモードは自動で画面の点灯を繰り返してくれるモードで、スライダーバーを動かすと点灯スピードを調整することも可能です。
ウィジェットも使えます。
ホーム画面にウィジェットを配置することもできます。ウィジェットは2種類あって、一つはアイコンを押すだけでスマホのライトをオン/オフできるウィジェットで、もう一つはブライトディスプレイモードを有効にできるウィジェットです。ホーム画面から操作できるのが便利ですよ!
まとめ
シンプルな懐中電灯アプリでした。4つのモードをほぼボタン操作のみで扱えるので、スマホ初心者にもうってつけです。広告も無く、ライトを利用する上でストレスを感じることも無いでしょう。ウィジェットが使えるのも嬉しいです!