Androidの書道アプリ『ShoooJi』の使い方

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

ShoooJi』は簡単に筆文字が書ける書道アプリです。書くスピードによって止めや払いも表現できるので本当に書道をしている気分を味わえます。書道の道具を用意するのは面倒だけど書道を体験したいという人は試してみてはいかがでしょうか。

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

ShoooJi

ShoooJi
開発元:sencho
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

ShoooJi

『ShoooJi』は本物のような筆文字が書ける書道アプリです。

ShoooJi1

 

このアプリでは本物の墨と筆で文字を書いているような気分を味わいながら書道を楽しむことができます。線を書くスピードによって止めや払いも表現でき、使い方に慣れれば本当に筆を使っているように文字を書けます。熟練モードを使えば墨のかすれ感を出せたり、はんこを押して書道の雰囲気も出せますよ!

 

使い方

使い方はとても簡単です。

ShoooJi2

 

使い方はお絵かきアプリのように線を指で書いていけばいいだけですが、線を書いた時点(青線)ではまだ普通の線に過ぎません。指を画面から離すと書いた線が書道風の文字に変換されるというわけです。

 

書いた文字を消したい場合は画面左下の「紙交換」ボタンを押せば紙を真っ白な状態に戻すことができます。アンドゥ機能は”書き損じ”感を味わえるようにと、あえて付けていないようです。

 

 

止めや払いも表現できます。

ShoooJi3

 

線を書くスピードによって止めや払いといったことも表現可能です。コツを文字で伝えるのは中々難しいですが、書道をしている時と同じ感覚で線を書くと上手くいきやすいかと思います。書いた文字を保存したい場合は画面右下辺りの「保存」ボタンからスマホに保存可能です。

 

 

毛筆の太さも変更できます。

ShoooJi4

 

画面左下辺りの「○○pt」と書かれたボタンを押すと毛筆の太さを変更できます。筆の太さは全部で6種類で、細い線から太い線まで書けるようになっています。1枚の紙に筆の太さが異なる線を書くことも可能です。

 

 

熟練モードも使えます。

ShoooJi5

 

熟練モードをオンにすると画面にすずりとはんこの表示が現れます。熟練モードには墨汁のメーターが存在し、線を書けば書くほどメーターが減っていきます。墨汁が無くなりかけると線にかすれが出て、本物の書道で出せる墨のかすれ感を表現できるようになります。

 

無くなった墨汁メーターは「すずり」と書かれた箇所をこするように触れるとメーターが溜まっていきます。メーターの量を上手く調整して書くと出したい箇所にかすれ感を表現できたりもします。

 

 

はんこも使えます。

ShoooJi6

 

熟練モードにある「はんこ」ボタンを押すと設定ダイアログを開くことができます。ここの設定からははんこに使う文字を一文字決められたり、はんこの大きさや形式を選択可能です。

 

はんこの形式は2種類です。

ShoooJi7

 

はんこは「はんこ」ボタンをドラッグ&ドロップすることで好きな箇所に判を押すことができます。「朱文」のはんこは文字が朱色になり、「白文」は文字が白色になります。はんこを押すだけで一気に作品が引き締まりますよ!

 

 

お手本画像も読み込めます。

ShoooJi8

 

画面下部中央にある「読込」ボタンから「アプリ内の組み込み画像」を選択するとお手本画像を選ぶことができます。お手本画像の量は少なめですが、書道でよく書くような定番の文字を使えます。お手本画像を読み込むと画面に薄文字が表示され、その上からなぞって練習できるようになりますよ!

 

まとめ

本物のような筆文字が書ける書道アプリでした。

実際に書道をやっているように線を書いていけば止めや払いなども表現できるのが楽しいです。書道が苦手な人でも綺麗な筆文字を書くことができます。文字だけでなく、絵を描いても筆の良さが出ますよ!

ShoooJi

ShoooJi
開発元:sencho
無料
posted withアプリーチ

 

タイトルとURLをコピーしました