はろう!泥団子小豆太郎です。
『ハイドスクリーン』は、一瞬で画面を隠せる覗き見防止アプリです。簡単な操作で、素早くスマホの画面を隠すことができます。本当に自然に隠せるので、周りに不自然さを与えることも無いですよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ハイドスクリーン
『ハイドスクリーン』は画面を隠せる覗き見防止アプリです。
誰かに画面を覗かれていると感じた時や、プライベートな情報を見られたくない時に、自然な流れで画面を隠すことができます。設定さえしてしまえば、使い方は簡単です。
使い方
まずはアプリを開き、各種設定を行います。
アプリの仕組みは、回転速度センサーや近接センサーが感知した時に画面を隠してくれるというものです。つまり、スマホを振ったり、カメラ横の近接センサーに手をかざすと画面が隠れるというわけです。
回転速度センサーや近接センサーの感度を決めたり(バーを一番左に動かすとOFFの状態)、解除の設定やフィルターの色・透明度などの設定を決めましょう。有料版であれば、フィルターに画像を設定できたり、起動していたアプリを停止させないように設定できます。
設定が終われば、画面下部真ん中の「★」ボタンを押してセット完了です。
ちなみに、目のマークのボタンはテスト用、「×」ボタンはセットを解除する効果があります。
センサーをセットしたら実際に使ってみましょう。
△画面が隠れた
設定したセンサーを感知させるようにスマホを振ったり、近接センサーに手をかざしてみましょう。すると、一瞬で画面が真っ暗になるはずです。真っ暗な状態から画面をタップすれば、フィルターが解除(「複数タップで解除」に設定することも可)され、元の画面に戻ります。
フィルターはカスタマイズできます。
△フィルターの色を変更
△フィルターの透明度を変更
フィルターは、好きな色に設定できますし、透明度を変更すれば、薄っすらと画面を隠すことも可能です。真っ黒だと、スリープ状態なのかわかりづらいので、色や透明度を変更しておくとわかりやすいですよ!
機能は、通知領域からオン/オフが可能です。
通知領域を表示させると、機能のオン/オフを設定できます。通知領域から自由に変更できるので、使う時も使わない時も手軽に切り替えられますよ!
まとめ
自然な流れで画面を隠せる覗き見防止アプリでした。見られたくない画面を覗かれている時って結構慌てますよね。あからさまに隠すと、変に怪しまれそうなので困ります。少しスマホを振ったり、近接センサーに手をかざすだけで画面を隠せるので、周りに不自然さを与えませんよ!