『シュール水槽』-新テラ!奇妙な生物が飼える放置ゲーム

シュール水槽ゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

テラリウムやアクアリウムはお好きですか?

水槽の中で自然を再現して生物を飼うのがテラリウムやアクアリウムです。水草や苔、石や流木などを配置し、綺麗な景観をつくるのが楽しいですよね。実際に家で水槽を管理している人も多いのではないでしょうか。

 

そんな水槽をスマホでも作ってみませんか?

今回ご紹介する『シュール水槽』は名前の通りシュールな世界観の放置ゲームです。現実にいる生物を飼うのではなく、奇妙で不思議な生物を集めながら水槽づくりが楽しめます。放置しながら遊べるので手間もかかりませんよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

シュール水槽 【放置育成ゲーム】

シュール水槽 【放置育成ゲーム】
開発元:Hitorixon
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

ゲーム概要

集めて観察!

『シュール水槽』は奇妙な生物を集めて楽しむ放置ゲームです。

シュール水槽1

 

このゲームでは奇妙な生物を集めることができたり、水槽にレイアウト品などを配置しながら楽しむことができます。基本的には放置をしているだけでいいので手軽に遊べます。

 

 

一応ストーリーもあります。

シュール水槽2

 

ある日、散歩中に奇妙な木を拾います。主人公(プレイヤー)はこの木を家に持ち帰り、水槽の中で様子を見ることに。実はこの木(マスターウッド)、不思議な生物をおびき寄せる力があったのです―。

 

といった簡単なストーリーから始まります。

 

 

このゲームでは時間と共に不思議な生物が集まってきます。

シュール水槽1

 

水槽の中に餌を入れておくと、その匂いにつられて不思議な生物が近づきやすくなります。そして、このゲームでは水槽の周り(部屋の中)を探すことができ、どこからに不思議な生物が現れます。

 

 

部屋のいろんな場所を探してみましょう。

シュール水槽3

 

すると、大根のような生物が机の上を歩いています。大根に脚がついているので大根足くんと名付けます笑。画面を長押ししながら上下左右に動かしたり、カメラの角度を変えたりしながら探してみましょう。

 

 

新種を見つけたら生物をタップします。

シュール水槽4

 

すると不思議な生物を捕まえることができました。捕まえた生物は水槽の中に移動され、生活の様子を観察できるようになります。

 

 

そして生物達はエナジーを放出します。

シュール水槽5

 

エナジーは設備やレイアウト品などを購入する時に使います。マスターウッドや集めた生物たちからエナジーを集めることができ、多くの生物を捕まえていればいるほど多くたまっていきます。このエナジーは時間経過と共にたまっていくので放置しながら気長にためていきましょう。

 

 

エナジーをためたら設備を購入してみましょう。

シュール水槽6

 

エナジーを消費すれば設備のレベルアップやレイアウト品の購入ができます。レイアウト品は景観づくりのために使用する以外にも水槽の「魅力」を上げることもできます。水槽の魅力が高いほど新種生物の発生確率が高まるので、積極的に購入しておくと良いでしょう。

 

 

水槽づくりも魅力的です。

シュール水槽7

 

レイアウト品は水槽のどの場所に配置するか、向きはどのようにするかを考えながら配置できます。おしゃれで美しい景観をつくるのも楽しさの一つですね!ここはセンスのでるとこ!笑

 

 

餌の配置や設備のレベルアップもしておきましょう。

シュール水槽8

シュール水槽9

餌を定期的に導入することで新種の出現率が上がったり生物の健康度が上がりますし、マスターウッドや設備のレベルアップをしておけばエナジーをより効率的に入手できるようになります。

 

 

水槽レベルが上がれば水槽も立派になっていきますよ!

シュール水槽10

 

まとめ

不思議な生物を集めて楽しめる放置ゲームでした。

そこまで生物達をお世話する必要がないので手軽さは抜群です。放置をしながら「今度はどんな生物が現れるかな」と期待感が満ち溢れてきます。水槽内のレイアウトも楽しめるのでアクアリウムやテラリウム好きな人にも嬉しい!ただ眺めているだけでも楽しめますよ!

シュール水槽 【放置育成ゲーム】

シュール水槽 【放置育成ゲーム】
開発元:Hitorixon
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました