はろう!泥団子小豆太郎です。
『和暦付き時計』は、和暦も一緒に表示してくれる時計アプリです。アナログ時計とデジタル時計の近くに、和暦や西暦、日付を表示してくれるのが特徴的です。時計の色などをカスタマイズすることもできますよ!
※この記事に掲載されているアプリは、記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますので、Google Play Storeから直接お確かめください。
和暦付き時計
『和暦付き時計』は時計アプリです。

時計の傍に和暦などの情報を表示してくれるのが特徴的です。書類などに日付を記入する時に、「今年が令和何年かわからない」ことって結構ありますよね。そんな時にわざわざネットで検索しなくても、アプリで手軽に確認できます。
使い方
デジタルとアナログ時計が表示
使い方は簡単です。

△横画面にも対応
基本的にはアプリを開いて時計を見たり、和暦などの情報を確認すればいいだけです。時計はデジタルとアナログの二つが表示され、和暦の他にも西暦や日付も確認できます。秒針も表示してくれるのが嬉しいです。
カスタマイズ
カスタマイズもできます。

画面右上の「︙」>「設定」から時計をカスタマイズできます。フォントサイズや余白サイズ、デジタル時計とアナログ時計のサイズ比、枠線の太さ、カラーなどの設定を変更可能です。
ダークモードにも対応していて、ライトモード時とダークモード時のカラー設定を個別に変更できます。文字や時計の文字盤、背景色、長針・短針・秒針の色を細かく変えられます。また、時間を指定しておくとダークモードを自動で切り替えることができます。
他にも、現在時刻をワンタップでコピーしたり、設定のバックアップ/復元も可能です。自分好みの設定を探してみてください!
まとめ
Androidの和暦付き時計アプリでした。機能は非常にシンプルですが、時計の色を細かくカスタマイズして自分好みの時計に仕上げることができました。時計と一緒に西暦や和暦、日付が表示されるので、仕事用の置き時計として使っても大いに活躍してくれるでしょう。残念ながらウィジェットには未対応のようです。



