はろう!泥団子小豆太郎です。
『イヤホンアラーム』はイヤホンだけに音が鳴るアラームアプリです。タイマーやアラームに設定した時間が来た時に鳴る音を、イヤホンだけに流すことができます。電車内や図書館など、周りに迷惑を掛けたくない時などに役立ちますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
イヤホンアラーム
『イヤホンアラーム』はイヤホンだけに音が鳴るアラームアプリです。
一般的なアラームアプリを使うと、イヤホンをスマホに装着していてもスマホからアラーム音が鳴ってしまいますが、このアプリを使うと、イヤホンだけにアラーム音を鳴らすことができます。使えるのはタイマー機能と目覚まし機能の二つで、どちらもイヤホンだけにアラーム音を鳴らせます。シンプルな機能で使いやすいですよ!
使い方
使い方はとても簡単です。
まずはタイマー機能の使い方です。タイマー機能では「+1」「+5」「+10」のボタンを使って時間を設定し、再生ボタンを押してタイマーを稼働させることができます。時間を決めるボタンは全て分単位で、ボタンを連続で押すと時間を追加していくことも可能です。「×」ボタンを押せば時間をリセットできます。
タイマーを稼働させ、設定した時間が過ぎるとアラーム音が鳴り響きます。アラーム音が鳴っている最中にスヌーズ機能を有効にしたり、タイマーを解除させることもできます。イヤホンのつけ忘れには注意しましょう。
次に、目覚まし機能の使い方です。
目覚まし機能では時刻や繰り返し設定の有無を決めることができます。繰り返し設定をオンにし、曜日を選択しておけば、アラームを鳴らしたい曜日だけ繰り返し鳴らすことが可能になります。目覚ましは複数追加することもでき、目覚まし一覧を並べ替えすることもできます。
アラームが鳴るとスヌーズも有効にできます。
アラームが鳴るとスヌーズ機能を有効にするか、アラームを停止させるか選ぶことができます。スヌーズを有効にする場合は緑色のボタンを押し、停止させたい場合は指定された箇所をスワイプして停止させましょう。
基本的な使い方は以上です!
設定
設定を変更することもできます。
設定からはアラーム音やスヌーズの長さ、消音までの時間などを変更できます。アラーム音のアプリ内サウンドには、一般的なアラーム音や鳩時計の音、クラシック音楽のメロディーなどがあります。アプリ内サウンド以外にも、システムのアラーム音やスマホに入っている音楽ファイルを使用することも可能です。
イヤホン未接続時の動作も決められます。
初期設定では、スマホにイヤホンが未接続な時に「端末のスピーカーで鳴らす」が有効になっています。つまり、スマホにイヤホンをつけずにアラーム設定時刻が訪れると、端末のスピーカーでアラーム音が鳴ってしまうことになります。
もし、イヤホンをつけていない時に端末のスピーカーからアラーム音を鳴らしたくないという場合は、イヤホン未接続時の動作を「アラームを作動しない」にしておきましょう。これなら電車内や図書館などで、不意にスピーカーからアラーム音が鳴ってしまう心配が無くなります。
まとめ
イヤホンだけにアラーム音を鳴らしてくれる目覚ましアプリ『イヤホンアラーム』の使い方でした。イヤホンをつけていればスピーカーからアラーム音が流れることが無いので、電車内や図書館などでも周りに迷惑を掛けることなくアラームを使えます。機能もシンプルで使いやすいのが嬉しいです!