はろう!泥団子小豆太郎です。
ポエムアプリを使えば、SNSに投稿したり、自分だけでポエムを作成して楽しむことができます。いま抱いている不安や愚痴、想いなどをポエムで表してみましょう!
そこで今回は無料のおすすめポエムアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは、記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますので、Google Play Storeから直接お確かめください。
NOTE15
投稿系のポエムアプリです。

ポエム付きの写真を作成して投稿できます。投稿時には写真に加える言葉やタグを入力でき、文字のフォントや大きさ、写真の種類を変更することも可能です。プロフィールに名前を入れることもできますが、匿名で投稿することもできます。
言葉を入れる写真は最初から用意されていて、雰囲気を統一するために端末から取り込んだ画像は投稿できないようになっています(作成と保存は可)。ポエムを入力してフォントなどを選ぶだけなので、簡単に投稿できるのが嬉しいです。投稿したポエムに「好き!」マークを付けることもできますよ!
匿名でも投稿できるポエムアプリを使いたい人にオススメです!
ピクトリー
好きな画像が使えるポエムアプリです。

画像にメッセージを入れて投稿できます。投稿する際に使う画像は、端末内に入っている画像でもアプリ内の素材から使うことも可能です。画像にフィルターを掛けたり、文字のフォント・サイズ・色・位置を変更することができます。
作った作品をアプリ内に投稿することもできれば、投稿せずに保存することも可能です。投稿された画像にはハートを付けたりコメントを残すこともできるので、コミュニケーションを取りたい人にもピッタリです。ユーザー同士でフォローし合うこともできますよ!
ポエムもコミュニケーションも好きな人にオススメです!
プリ画像
加工できるポエムアプリです。

画像にメッセージを加えて投稿できます。投稿時に画像を加工することができ、フィルターを掛けたり、スタンプを加えたり、文字入れすることが可能です。文字はフォントやサイズ、位置などを変更できます。
画像を加工することもできれば、加工無しでそのまま投稿することもできるので、他のアプリで加工した画像も使用できます。投稿された画像には、「いいね」を付けたりコメントを残すことが可能です。画像投稿するには、アカウントの登録が必要になります。
加工したり加工無しでポエムを投稿したい人にオススメです!
失恋ポエム
ガチャ系のポエムアプリです。

ポエム画像入りのガチャを引いて楽しむことができます。1回100コインのガチャを引いて出てくるポエム画像を見たり、集めたりして遊びます。アンケートに答えるとコインをゲットできます。
ポエム画像が入ったガチャを引くだけのアプリですが、失恋系のポエム画像が入っているので、同じ境遇に立っている時などに遊ぶと共感できるかもしれません。イラストやBGMも素敵で、没入感を味わえます。ポエム画像は全部で60種類あるので、全部集めたいですね!
ポエム画像入りのガチャを引きたい人にオススメです!
Lyrics Of Memories
作成系のポエムアプリです。

ツールを使ってポエムや歌詞などを作成できます。作成する際にはタイトルや背景を設定でき、テキストエリアを追加してポエムや歌詞を並べていくことが可能です。追加したテキストエリアは自由に並べ替えることができます。
自分だけでポエムを作って楽しむこともできれば、アプリ内に公開することも可能です。公開された投稿には、「いいね」を押すこともできます。ツールがとても使いやすく、ブロックごとにテキストを分けられるので、順番を入れ替えるといった応用も可能です。ただ、広告の量が多めです。
ポエムや歌詞を作成できるツールを使いたい人にオススメです!
まとめ
作成や投稿ができるポエムアプリでした。アプリを使えば、手軽に雰囲気のあるポエム作品を作ることができます。作ったポエムを投稿してみんなに見てもらうこともできれば、自分だけでも楽しめます。喜怒哀楽をポエムで表して、自分なりに感情を表現してみてください!



