ゲーム『Random Busters』-ランダム要素の強いタワーディフェンスゲーム 今回ご紹介する『Random Busters』はランダム要素の強いタワーディフェンスゲームです。一般的なタワーディフェンスゲームと遊び方は似ていますが、ランダム要素が強いので状況に応じた戦略が大事になりますよ! 2020.11.12ゲームパズル頭脳系
ゲーム『Not Not』-脳がぐちゃぐちゃになる論理パズルゲーム 今回ご紹介する『Not Not』はスワイプで遊べる論理パズルゲームです。キューブ上に表示される指示に従って上下左右にスワイプをして遊びます。遊び方はとても簡単ですが、難解な指示通りに操作するのはかなり難しいですよ! 2020.11.05ゲームアーケードパズル頭脳系
ゲーム『ゾンビスイーパ』-ゾンビを掃討するのが気持ちいいパズルゲーム 今回ご紹介する『ゾンビスイーパ』はマインスイーパー風のパズルゲームです。地雷がどこに埋まっているか探すのではなく、ゾンビがどこに隠れているかを探します。一度に多くのゾンビを倒せると非常に気持ちいいですよ! 2020.10.30ゲームパズル頭脳系
ゲーム暇つぶし!間違い探しゲーム『間違い探し 750 + レベル』の遊び方 はろう!泥団子小豆太郎です。 間違い探しはお好きですか? 間違い探しとは2枚のイラストや写真の中から間違っている箇所を探すゲームです。一見同じように見える2枚の画像ですが、微妙に違っている部分があります。とても簡... 2020.05.11ゲームパズル頭脳系
ゲーム軍隊を率いる!戦略ゲーム『アート · オブ · ウォー』の遊び方 はろう!泥団子小豆太郎です。 軍隊の指揮官になってみませんか? 軍隊を率いるには知識や経験、実績などがなければ就くことができないポジションです。多くの兵士たちを自分の命令一つで動かすのって憧れますよね。 ... 2019.11.22ゲームシミュレーション頭脳系
ゲームカジュアル戦略ゲーム『Gang Clash』が面白い はろう!泥団子小豆太郎です。 戦略ゲームって面白いですよね。 ユニットを能力に合った場所に配置したり、陣形を作って戦わせるなどの楽しさがあります。しかし、戦略ゲームと聞くと、やることが多かったり、小難しいイメージ... 2019.10.31ゲームアーケードミニゲーム頭脳系
ゲーム伝統ゲーム!Androidで遊べる3つのマンカラアプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 マンカラで遊んだことはありますか? マンカラとはアフリカや東南アジアなどで遊ばれている伝統的なボードゲームです。穴の中に入った石を動かしながら自分のゴールにより多くの石を入れることを... 2019.10.01ゲームボード頭脳系
ゲームパズル!Androidで遊べる7つの漢字ナンクロアプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 漢字ナンクロをご存知ですか? 漢字ナンクロとはナンクロの漢字版です。文字が入る白マスには数字が書かれていて、同一の数字が書かれたマスには同じ漢字が入るというルールがあります。言葉も漢... 2019.09.30ゲーム便利アプリパズル教育言葉頭脳系教育
ゲーム寿司パズルゲーム『Peko Peko Sushi』の遊び方 はろう!泥団子小豆太郎です。 お寿司って美味しいですよね。 日本食の定番と言えばお寿司です。100円寿司から高級寿司まで、日本では国民食として愛されています。お寿司の話を聞いたり喋ったりするとお口の中がお寿司モー... 2019.08.29ゲームパズル頭脳系
ゲーム上海ゲーム風アプリ『タイルクラフト』の遊び方 はろう!泥団子小豆太郎です。 上海ゲームをご存知ですか? 上海ゲームとは麻雀牌を使ったパズルゲームで、条件を満たした状態の同じ牌を2枚ずつ選んで取り除いていきます。最終的に牌をすべて取り除くとクリアとなります。遊... 2019.05.03ゲームボード頭脳系
ゲーム『コマンドクラフト』-構築!AIをプログラムさせる対戦ゲーム はろう!泥団子小豆太郎です。 プログラミングは難しいです。 ゲームやパソコンなどのソフトウェアはすべてプログラムの命令が必要となります。「AをしたらBになる」「もしCになったらDを実行する」など、細かい命令を記述... 2019.03.15ゲームパズルシミュレーション頭脳系
ゲーム『単語パズル』-脳トレ!文字を繋げて遊ぶパズルゲームアプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 言葉が隠れています。 いくつかの文字があると、それらの文字を組み合わせることで単語を生み出すことができます。例えば、「か」「き」「く」だけでも「柿(かき)」や「菊(きく)」などの言葉... 2019.01.07ゲームパズル言葉頭脳系
ゲームかけ算アプリ『かけ算九九に挑戦』を使って九九を覚える! はろう!泥団子小豆太郎です。 かけ算は最初の難関です。 足し算や引き算は感覚的に数字が増減することがわかりますが、子どもにとってかけ算はなぜその答えになるのかわかりづらいものです。しかし、九九という語呂よく暗記す... 2019.01.04ゲーム便利アプリ教育頭脳系教育親子向け
ゲーム『相鉄線で行こう』-コラボ!電車を走らす鉄道会社経営ゲームアプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 『A列車で行こう』というゲームをご存知ですか? このゲームは線路を敷いて電車を走らせたり、都市を発展させていく鉄道会社経営シミュレーションゲームです。1980年代に初期作が発売されて... 2018.12.14ゲームパズルシミュレーション頭脳系
ゲームシュール!『パンダと犬の〇〇を探せだよ!』はキャラを探すゲームアプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 スティーヴン★スピルハンバーグ氏をご存知ですか? この方はシュールなキャラクターや世界観を生み出すイラストレーターさんです。LINEスタンプや漫画、ぬいぐるみなどといったグッズ販売も... 2018.11.23ゲームアーケード頭脳系
ゲーム『シンクシンクモンスターズ』-協力対戦!思考が鍵のRPG はろう!泥団子小豆太郎です。 脳トレゲームは世の中にたくさんあります。 思考力やひらめき力などを使っていろんな種類の問題を解いて遊びます。大体のゲームは一人で問題を解くか対戦形式で戦うものが多いですが、協力プレイ... 2018.07.24ゲームロールプレイングパズル頭脳系
ゲーム『ストラテジー騎士団』-敵は金で買う!オフライン戦略ゲーム はろう!泥団子小豆太郎です。 頭を使う戦略ゲームは面白いですよね。 アクションでテクニックを使って敵を倒すというよりも、いかに攻撃や防御を効率的に行って戦うのが重要なのが戦略ゲームです。じっくりと考える時間を持て... 2018.06.21ゲームロールプレイングシミュレーション頭脳系
ゲーム『脳トレ!暗算』-四則演算!対戦もできる計算ゲーム はろう!泥団子小豆太郎です。 日ごろ計算してますか? 学生時代は算数や数学の授業で計算をするので容易いことですが、大人になると中々暗算で計算する機会もないので計算力が衰えてきますよね。簡単な計算なはずなのに答えが... 2018.05.21ゲーム教育頭脳系