便利アプリ

『SPEEDRAW』は30秒ドローイングの練習に役立つポーズアプリ

今回ご紹介する『SPEEDRAW』は30秒ドローイングの練習に役立つポーズアプリです。絵を描く練習法「30秒ドローイング」をする時に役立てることができます。絵が上手くなりたいという人は実践してみましょう!
エンタメ

『お絵かき美術館』-描いたイラストを投稿できるお絵かきアプリ

今回ご紹介する『お絵かき美術館』は描いたイラストを投稿することもできるお絵かきアプリです。簡単なお絵かきツールを使ってイラストを描いたり、描いたイラストを投稿して楽しむことができます。イラストを投稿すれば、他のユーザーさんに見てもらえますよ!
写真

『AI画伯』は写真を絵画風に変換できるアプリ

今回ご紹介する『AI画伯』は写真を絵画風の画像に変換してくれるアプリです。写真を取り込み、フィルターを選択するだけで、顔写真や風景写真が絵画風に変換されます。フィルターの数も多いので、様々な雰囲気の絵画風画像が作れてしまいますよ!
エンタメ

Android向けお絵かきアプリ『シンプルお絵かき』の使い方

今回ご紹介する『シンプルお絵かき』は簡単に使えるお絵かきアプリです。アプリ名の通り、機能がシンプルなお絵かきアプリで、基本的なツールを使ってお絵かきを楽しむことができます。アプリが軽いので、開いてすぐにお絵かきを始められますよ!
便利アプリ

『ToonMe』-アニメ風!顔写真を絵にするアプリ

今回ご紹介する『ToonMe』は顔写真をアニメ風の絵に変換してくれるアプリです。好きなエフェクトを選択してから写真を読み込むだけで自動で写真を絵にしてくれます。
ゲーム

『カラフルダイアリー』の遊び方【数字塗り絵アプリ】

はろう!泥団子小豆太郎です。 塗り絵って楽しいですよね。しかし、塗り絵をするには色を塗らなければならないので、その作業が面倒と思う人もいるでしょう。簡単に色を塗れたらいいんですけどね。 そんな時は数字塗り...
エンタメ

アニメ!Androidで使える4つのパラパラ漫画作成アプリ

はろう!泥団子小豆太郎です。 パラパラ漫画を描いたことはありますか? 教科書やノートの片隅にパラパラ漫画を描いたことがある人も多いのではないでしょうか。ちょっとずつ動きを変えた絵を描いて勢いよくめくることで、あた...
便利アプリ

写し取る!5つの無料トレースアプリ

スマホ自体をトレース台にしたり、画面に表示された文字やイラストを直接トレースすることができます。そこで今回は無料のおすすめトレースアプリをご紹介いたします。
便利アプリ

写真が絵に!7つのおすすめイラスト化アプリ

はろう!泥団子小豆太郎です。 写真が絵になったら楽しいですよね。 人物や風景を写実したりスケッチやデッサンをするのは時間が掛かります。しかも、絵を描く能力が高くないと上手くは描けません。撮った写真が絵に変わってく...
便利アプリ

ポーズの参考!4つのおすすめデッサン人形アプリ

はろう!泥団子小豆太郎です。 デッサン人形を使ったことはありますか? デッサン人形は関節がついた人形です。人の関節と同じように動くので人の絵を描きたい時に役立ちます。立っているポーズ、座っているポーズ、動きのある...
ゲーム

『Draw it』-AIが解答者!対戦式のお絵かきゲーム

はろう!泥団子小豆太郎です。 お絵かきは楽しいですね。 お絵かきゲームと言えばプレイヤーが絵を描き、その絵が何なのかを他のプレイヤーが当てるものが一般的です。うまく伝えないといけないので絵心があることが大切ですね...
ゲーム

『ネコの絵描きさん』-描いて当てて評価するお絵かきゲーム

はろう!泥団子小豆太郎です。 お絵かきって楽しいですよね。 物や人物、風景などをうまく絵で描くことができると嬉しい気分に浸れます。特に誰かに「うまいね」なんて言われたら次の絵を描きたくなるでしょう。自分の絵のレベ...
便利アプリ

イラスト制作に!描いた絵の線画を抽出できるアプリ

はろう!泥団子小豆太郎です。 線画だけを抽出したい時ってありますよね。 デジタルでイラストを描いている人はパソコンやスマホのお絵かきアプリで直接描くか、スキャナーを使ってデータ化したものに色などを付けていくかと思...
便利アプリ

写真を絵に!鉛筆画にできる『Sketch Photo Maker』の使い方

はろう!泥団子小豆太郎です。 写真を絵にしたいと思ったことはありませんか? 風景や人物の写真を絵にするとなると時間も掛かりますし絵を描く技術も必要になります。しかし、写真を絵にするアプリを使えば本格的なイラストに...
タイトルとURLをコピーしました