はろう!泥団子小豆太郎です。
ジグソーパズルは頭を使うゲームです。
様々な形に切り抜かれたピースを繋ぎ合わせて一つの絵を完成させます。手軽なルールで遊べて頭も使うので、子どもの知能を伸ばしたり大人の脳トレとしてもよく遊ばれますね。
そんなジグソーパズル風のゲームで遊んでみませんか?
今回ご紹介する『Unpuzzle』というゲームはジグソーパズルの逆バージョンです。ピースを繋ぎ合わせるのではなく、ピースを一つ一つ取り外すことを目指します。こちらもジグソーパズルと同じように手軽に遊ぶことができて脳トレ効果も高そうです!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ゲーム概要
基本的な遊び方
『Unpuzzle』はジグソーパズル風のパズルゲームです。
見た目はジグソーパズルそのままですが、パズルのスタートはピースが繋ぎ合わさっている状態から始まります。ここからすべてのピースを取り外すことを目指すので、逆ジグソーパズルとも言えるでしょう。
遊び方は簡単です。
ピースは四方にスワイプすることで取り外すことができます。ただし取り外すには条件があり、「取り外す方向に障害物(他のピース)がない」、「円状の凸部・凹部が引っかかっていない」ことが前提です。
あとはルールを基にピースを一つずつ外していけばいいだけです。
一つのピースを外していくことで動けるピースが増えていきます。
すべてのピースを外せればレベルクリアです。
完成されたジグソーパズルのピースを取り外していくというなんとも不思議なゲームです!
様々なギミック
基本的な遊び方は簡単ですがこれだけでは終わりません。
レベルが上がってくるといろんな効果を持つピースが登場します。
数字が描かれているピースは白い(動かせる)ピースを動かすことで数字がカウントダウンしていきます。この数字が残っている時にはピースを動かすことができません。
この数字ピースは数字が0になると白ピースに変わります。
白ピースに変わると動かせるようになるので、うまく他のピースを動かして数字を消費させながらクリアを目指しましょう!
他にも、一定方向にしか動かせないピースも登場します。
矢印のようなマークがついているピースは一定方向にしか動かせません。たとえ引っ掛かりのないピースでも一定方向に障害物があれば動かすことができません。
フックのようなピースもでてきます。
フックのように引っ掛かりを持ったピースです。鉤となっている部分がかみ合ってしまうとピースは動かせません。鉤同士が引っかからないように動かして取り外しましょう!
さらに、複合的なレベルも登場します。
様々な効果を持ったピースが登場するレベルもでてきます。いろんな効果のピースを一度に考えなければならないのでより難しくなります。さらに、これ以上に多くの効果を持ったピースが登場するので難易度も次第にアップ!
遊ぶごとに面白さも増していきますよ!
まとめ
頭を使って楽しめるジグソーパズル風のパズルゲームでした。
ピースを外していくゲーム性が斬新で、お手軽に遊べるんだけど適度に頭も使えるのが楽しいところです。レベル数も多く、暇な時や頭を使いたい時にピッタリです。子どもと親子一緒に遊んでも楽しめそうなパズルゲームです!
コメント