Androidのプリントアプリ『PrinterShare』を使って印刷する方法

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

PrinterShare』は、Android端末から直接プリントアウトできる印刷アプリです。印刷オプションを選べたり、様々なサービスと連携してプリントすることができます。キャノンやブラザーなど、大手メーカーのプリンターに対応していますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

PrinterShare 印刷

PrinterShare 印刷
開発元:Mobile Dynamix
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

PrinterShare

『PrinterShare』は印刷アプリです。

PrinterShare1

 

アプリからプリンターに接続し、様々なデータを印刷することができます。キャノンやブラザー、コダック、サムスン、レックスマーク、京セラなど、有名どころのメーカーに対応しています(メーカーに対応していても、サポートされていないプリンターもあります)。

 

使い方

プリンターを接続

まずはプリンターを接続してみましょう。

PrinterShare2

PrinterShare3

 

アプリを開くと、画面右下に「選び出す」というボタンがあります。ボタンを押すと、WiFiやBluetoothなどの接続方法一覧が出てくるので、適当なものを選んで接続してみてください。WiFiで接続する場合は、同一ネットワークのWiFiに、Android端末とプリンターを接続する必要があります。

 

接続方法を選べば、プリンターが認識されます。

PrinterShare4

 

認識されたプリンターの中から、プリントしたい機種を選びます。プリンターを選ぶと、最初にプリンターのドライバーパックをインストールする必要があるので、しておきましょう。

 

これで接続は完了です。

 

プリントできる種類

様々なサービスに接続できます。

PrinterShare2

 

例えば、「写真」「連絡先」「カレンダー」などのボタンから、スマホに入っているデータにアクセスしてプリントできます。カメラで撮影した写真などを印刷したい場合は、「写真」ボタンから印刷したい写真を選びましょう。

 

他にも、GmailやGoogleドライブにアクセスして印刷することもできます。

PrinterShare5

PrinterShare6

 

Googleアカウントを選択すると、GmailやGoogleドライブにアクセスできます。そこからメールの内容を印刷することができたり、Googleドライブに入っている画像データやPDFファイルなどを印刷可能です。

 

他にも、「Webページ」ボタンから、Webサイトにアクセスすることができます。検索欄からしかアドレスを入力できないので、URLを直接入力するか、Yahoo!やGoogleなどの検索サイトにアクセスし、キーワード検索すると良いでしょう。

 

プリントの仕方

プリントするものが決まったら、印刷を実行します。

PrinterShare7

 

プリントする前に、印刷オプションを変更できます。印刷オプションから、「余白サイズ」「用紙方向」「用紙サイズ」「印刷モード」などの設定を変更できるので、必要があれば変更しておきましょう。プリントする部数やページの設定などもできます。

 

印刷オプションも決まったら、「印刷」ボタンを押します。

PrinterShare8

 

初回印刷時に注意書きが表示され、「プレミアムキーを購入する必要がある」というメッセージが出てきますが、無料でもプリントは可能(ただし、制限有り)です。赤枠の数字がカウントダウンしていき、0になると同時に「印刷」という文字に変わります。あとはそのボタンを押せば、印刷が開始されます。

 

基本的な使い方は以上です!

 

まとめ

様々なプリンターに対応している印刷アプリでした。アプリ一つで、様々なサービスに接続してデータをプリントできたり、色々な方法でプリンターと接続できるのが魅力的です。細かい印刷オプションが選択できるのも嬉しいですね。アプリとプリンターを接続してしまえば、後は簡単ですよ!

PrinterShare 印刷

PrinterShare 印刷
開発元:Mobile Dynamix
posted withアプリーチ

 

タイトルとURLをコピーしました