便利アプリ

『全画面カラーライト』はトレース台やサイリウムの代わりになるライトアプリ

今回ご紹介する『全画面カラーライト』は、画面を単色表示できるカラーライトアプリです。画面を単色表示することで、トレース台やサイリウムなどの代わりとして使用できます。機能がシンプルで使いやすいですよ!
写真

『色調補正』-写真の色味を直感的に変更できる加工アプリ

今回ご紹介する『色調補正』は写真の色味を直感的な操作で変更できる加工アプリです。名前の通り、写真の色調補正を手軽に行うことができます。暗い写真を明るくしたり、レトロな写真風にしたい時、作った料理を美味しそうに見せたい時などに使えますよ!
エンタメ

自動で髪色を変えるアプリ『Fabby Look』の使い方

今回ご紹介する『Fabby Look』は写真に写った人物の髪色を自動で変えてくれるアプリです。人物の写真を取り込むだけで、自動で髪色を変えてくれます。自分の髪色をシミュレーションしたい時に役立ちますよ!
便利アプリ

アプリを使ってスマホ用の無地の壁紙を作成する方法

今回ご紹介する壁紙作成アプリ『ただの壁紙』を使えば誰でも簡単に単色の壁紙を作成できてしまいます。面倒な作業も無く、すぐに壁紙に設定できますよ!
便利アプリ

色抽出アプリ『Color Harmony』の使い方

今回ご紹介する『Color Harmony』は色のパレットを作成できる色抽出アプリです。RGBなどの数値を変更しながら色を決めていくこともできれば、カメラで現実世界の色を抽出して決めることもできます。
ゲーム

没頭!色彩パズルゲーム『I Love Hue Too』の遊び方

はろう!泥団子小豆太郎です。 『I Love Hue』というゲームをご存知ですか? このゲームはカラータイルを使ったパズルゲームで、カラータイルをスペクトル順(光の波長の順)に並べ替えることを目指します。パズルの...
エンタメ

画面を発色!5つの無料カラーライトアプリ

はろう!泥団子小豆太郎です。 画面全体を発色させます。 スマホが普及してからアーティストのライブなどでスマホ画面の明かりを使ってペンライトの代わりにすることが多くなりました。多くのお客さんが一斉にスマホを掲げれば...
写真

配色に!5つの無料色抽出アプリ

はろう!泥団子小豆太郎です。 色を抽出したい時ってありますよね。 ペイントソフトなどを使うとスポイト機能を使って写真から簡単に色を選択することができます。それを応用すれば現実の色も抽出できるわけですが、「写真を撮...
エンタメ

カラコン!目の色を変えるアプリ『Eye Color Changer』の使い方

はろう!泥団子小豆太郎です。 カラコンをつけたことはありますか? 日本人の眼の色は大体黒や茶系といった感じですね。カラコンをつけると誰でも目の色を変えることができますが、目に入れるものなのでなるべくなら頻繁に付け...
ゲーム

『Colorblind』-一つ目モンスターのスクロールアクションゲーム

はろう!泥団子小豆太郎です。 スクロールアクションゲームは楽しいですね。 ゲームと言えば『スーパーマリオ』や『ロックマン』などに代表されるスクロールアクションゲームを思い浮かべる人も多いでしょう。敵を倒したり足場...
タイトルとURLをコピーしました