ゲーム『脳トレ!クロスワード』は言葉を埋める大人のパズルゲーム 今回ご紹介する『脳トレ!クロスワード』は、クロスワードで遊べるパズルゲームです。シンプルなクロスワードで遊んで、頭の体操をしたり、記憶を呼び覚ますトレーニングに繋げることができます。文字入力が必要無いので、スマホに慣れていない人でも遊びやすいですよ!2023.05.29ゲームパズル教育言葉頭脳系
ゲーム『クロスマス』はクロスワード風の計算パズルゲーム 今回ご紹介する『クロスマス』は、クロスワード風のパズルゲームです。空いたマスに数字を入れ、全ての計算式を成立させることを目指します。簡単な足し算・引き算・掛け算・割り算ができれば遊ぶことができます。頭の体操に丁度良い難易度で楽しめますよ!2023.05.01ゲームパズル頭脳系
ゲーム『ワードピックアップ中』はお題の言葉を探す単語パズルゲーム 今回ご紹介する『ワードピックアップ中』は、お題の言葉を探す単語パズルゲーム。縦・横・斜めに文字を繋ぎ、文字群の中からお題の言葉を探すことを目指します。頭の体操や軽い脳トレになりますよ!2023.04.03ゲームパズル言葉
ゲーム『グルグル漢字Mobile』は回転したピースを見て漢字を当てるクイズゲーム 今回ご紹介する『グルグル漢字Mobile』は、回転した9つのピースを見て漢字を当てるクイズゲームです。ランダムな角度に回転している9つのピースを見て、元の漢字が何かを推測していきます。脳トレや頭の体操にピッタリですよ!2023.02.17ゲームパズル教育言葉頭脳系
ゲーム『4=10』は4つの数字と演算子記号を使って10を作るゲーム 今回ご紹介する『4=10』は、4つの数字と演算子記号を使って10を作るゲームです。計算式から答えを求めるのではなく、答えの「10」を作るために演算子記号を入れていきます。簡単には解けない問題もあるので、頭の体操になりますよ!2022.12.27ゲームパズル教育頭脳系
ゲーム『毎日 脳トレ』-脳年齢測定!13種類の脳トレで遊べる頭の体操アプリ 今回ご紹介する『毎日 脳トレ』は13種類の脳トレが収録されている頭の体操アプリです。13種類の脳トレで頭の体操ができる上に、一日一回脳年齢を測定することもできます。隙間時間に頭を鍛えることができますよ!2021.10.07ゲーム便利アプリパズル教育言葉頭脳系教育
ゲーム『IQダンジョン』-頭を使って魔王を倒すRPG風な謎解きゲーム 今回ご紹介する『IQダンジョン』は頭を使って魔王を倒すことを目指す謎解きゲームです。世界観こそファンタジーRPG風ですが、ゲーム内容は謎解きゲームや脱出ゲームに近いものです。伝説の武器もレベル上げも要らず、プレイヤーの頭脳だけが必要になりますよ!2021.02.22ゲームアーケードパズル
ゲーム『Not Not』-脳がぐちゃぐちゃになる論理パズルゲーム 今回ご紹介する『Not Not』はスワイプで遊べる論理パズルゲームです。キューブ上に表示される指示に従って上下左右にスワイプをして遊びます。遊び方はとても簡単ですが、難解な指示通りに操作するのはかなり難しいですよ!2020.11.05ゲームアーケードパズル頭脳系
ゲーム『ゾンビスイーパ』-ゾンビを掃討するのが気持ちいいパズルゲーム 今回ご紹介する『ゾンビスイーパ』はマインスイーパー風のパズルゲームです。地雷がどこに埋まっているか探すのではなく、ゾンビがどこに隠れているかを探します。一度に多くのゾンビを倒せると非常に気持ちいいですよ!2020.10.30ゲームパズル頭脳系
ゲーム『ポップリンク』-時間制限なし!繋げて消す数字パズルゲーム はろう!泥団子小豆太郎です。 今回ご紹介する『ポップリンク』は時間制限のない数字パズルゲームです。数字を繋げたり消すタイミングは自由に決めることができるので、プレイヤーの思考能力がスコアに影響します。脳トレや頭の体操をしたい時にも...2020.07.10ゲームパズル
ゲーム伝統ゲーム!Androidで遊べる3つのマンカラアプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 マンカラで遊んだことはありますか? マンカラとはアフリカや東南アジアなどで遊ばれている伝統的なボードゲームです。穴の中に入った石を動かしながら自分のゴールにより多くの石を入れることを目指します。 ...2019.10.01ゲームボード頭脳系
ゲーム寿司パズルゲーム『Peko Peko Sushi』の遊び方 はろう!泥団子小豆太郎です。 お寿司って美味しいですよね。 日本食の定番と言えばお寿司です。100円寿司から高級寿司まで、日本では国民食として愛されています。お寿司の話を聞いたり喋ったりするとお口の中がお寿司モードに変わりますよ...2019.08.29ゲームパズル頭脳系
ゲーム『単語パズル』-脳トレ!文字を繋げて遊ぶパズルゲームアプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 言葉が隠れています。 いくつかの文字があると、それらの文字を組み合わせることで単語を生み出すことができます。例えば、「か」「き」「く」だけでも「柿(かき)」や「菊(きく)」などの言葉を生み出せます。...2019.01.07ゲームパズル言葉頭脳系
ゲーム『ピタゴラボール』-ピタゴラスイッチ風のパズルゲーム はろう!泥団子小豆太郎です。 ピタゴラ装置をテレビで観たことがある人も多いでしょう。 NHKのテレビ番組「ピタゴラスイッチ」では毎回複雑なピタゴラ装置が登場します。身の回りのもので作られているとはいえ、計算されつくした装置の構成...2018.11.13ゲームパズル教育
ゲーム『SPOOOWN!!』-脳が揺れる!壁が迫ってくるアーケードゲーム はろう!泥団子小豆太郎です。 壁が迫ってきたらどうしますか? よく漫画やバラエティ番組で壁が迫ってくるゲームを見かけます。壁が迫りくる前に目的を果たせば見事に壁をすり抜けることができるアレです。緊迫感の中でいかに冷静で頭脳的にい...2018.09.07ゲームアーケードパズル
ゲーム『シンクシンクモンスターズ』-協力対戦!思考が鍵のRPG はろう!泥団子小豆太郎です。 脳トレゲームは世の中にたくさんあります。 思考力やひらめき力などを使っていろんな種類の問題を解いて遊びます。大体のゲームは一人で問題を解くか対戦形式で戦うものが多いですが、協力プレイができたら楽しそ...2018.07.24ゲームロールプレイングパズル頭脳系
ゲーム暇つぶし系脳トレ!タングラムパズルゲーム『Tangrams & Blocks』 はろう!泥団子小豆太郎です。 タングラムというパズルをご存知ですか? タングラムとは図形をいくつかのパーツに切り分けたものを使うパズルゲームです。切り分けたピースを繋ぎ合わせ、最初の形に戻すという単純なルールで遊びます。 ...2018.06.18ゲームパズル
ゲーム『バタガチャ!』-頭の体操!ドアを閉めるカジュアルゲーム はろう!泥団子小豆太郎です。 ドアの閉め忘れをしていないですか? ドアの鍵を閉めることってとっても大事なことなんですが、たまに忘れちゃう時ってありますよね。出掛けて車やバスなどに乗ろうと思った瞬間に閉め忘れを思い出す。結構あるあ...2018.05.14ゲームアクションアーケードミニゲーム