はろう!泥団子小豆太郎です。
テニスゲームは面白いですね。
サーブやストローク、ボレーやドロップショットなど、様々な攻撃の仕方ができるのがテニスの魅力です。ゲームの中でも思いのままのショットが打てると気持ちいいですよね。しかし、それらの操作も慣れないと難しいものがあります。
しかし、シミュレーションゲームなら安心です。
今回ご紹介する『TOP SEED』というゲームはキャラクターを直接操作するわけではないのでテニスゲームの操作が難しいと思っている人でも遊べます。テクニックよりもいかに選手を育成し、トッププロへと導けるかが大事になります。選手を育て、世界を獲ることはできるでしょうか!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ゲーム概要
トップを目指せ!
『TOP SEED』はテニスのシミュレーションゲームです。
16歳から始まる一人の選手を育成し、様々なトーナメントに参加してランキングを上げていきます。最終的にはグランドスラムを制覇することを目指しましょう。
ゲームの流れはシンプルです。
まずはトレーニングをしてテニスレベルを上げていきます。このテニスレベルを上げることで試合での勝利が近づくこととなります。トレーニングを開始するにはお金と時間が必要になります。最初はトレーニングは1つずつしか開始できませんが、徐々に同時にトレーニングできる数が増えていきます。
トレーニングをしてテニスレベルを上げたら早速試合に挑んでみましょう。
各週で開催されている大会に参加することができます。プレイヤーの世界ランキングによって参加できる大会が決まります。まずはルーキートーナメントから参加してみましょう。
大会はトーナメント方式です。
トーナメントを勝ち抜いて優勝を目指します。
試合はオートです。
試合はオートで進んでいくので基本的には見ているだけで構いません。画面左下の矢印をタップすれば試合速度を調整することもできます。画面真ん中あたりに表示されている「テニスレベル」を基準に能力が勝っているか劣っているかを判断していきます。
テニスレベルが劣っていると試合が劣勢になってしまいます。
そんな時は画面下部の「戦術」を使ってみましょう。「戦術」は試合中に自分や相手のテニスレベルに変化をもたらすことができます。使用する「戦術」によって自分か相手のテニスレベルが変化したり、戦っているコートによって変化率が変わってきます。
この「戦術」は試合後に獲得できたり所持金から支払って購入することができます。
一度使用すると所持数が減っていくので必要な時だけ使うのが良いでしょう。
「戦術」の使いどころが勝敗を決めるといっても過言ではありません。
テニスレベルが相手より低いからといって「戦術」なしで必ず負けるわけではありませんが、相手もこの「戦術」を使ってくるので目まぐるしくテニスレベルは変化していきます。また、エネルギーが減少しているとテニスレベルも急激に下がってしまうので油断はできません。
試合の状況を見ながら「戦術」を使用することが効率の良い戦い方と言えるでしょう!
目標セット数を先取できれば勝利です!
一つ一つの試合を勝利してトーナメントのてっぺんを目指しましょう!
試合後には詳細なスタッツも見ることができます。
ファーストサーブの成功率やウィナーの数、サーブの速度など、本物のテニスの試合のようにスタッツを眺めることができます。これらの数字を眺めてどういう試合だったのかを想像するのも面白いかもしれませんね!
さらに、こんなTwitter風のつぶやきも。
本当にプロのテニス選手として世界で活躍しているような気分に浸れますね!
基本的にはこんな流れで進みます。
トレーニングでテニスレベルを上げ、トーナメントに挑んで優勝を目指す。トーナメントの結果によって世界ランキングが上昇していくので参加できるトーナメントも増えていきます。一つのトーナメントに参加すると週が終わり、次の週が始まります。
トーナメントに参加せずに練習試合を組むこともできます。
練習試合は参加しても次の週に進むことはありません。練習試合では経験値やお金を稼ぐことができます。戦う選手によっては報酬の高い選手もいるので積極的に戦ってみましょう(報酬の高い選手はエネルギーや「戦術」を消費することがあります)。
さらに、コーチと契約することもできます。
コーチと契約するとトレーニングの種類が増えたりユニークボーナスを獲得することができます。コーチと契約するにはお金が必要であったり、契約延長費用などが掛かります。良いコーチと契約することもトッププロを目指すためには必要なことですね!
トレーニングを重ねて世界ランキング1位・グランドスラム制覇を目指しましょう!
まとめ
手軽に楽しめるテニスのシミュレーションゲームでした。
選手を直接操作するわけではないので誰でも楽しめます。操作や遊び方はとてもお手軽ですが、なかなか戦略的に戦わなければならない部分もあるので面白いです。まるで自分がテニスのプロになったかのような体験ができますよ!外見のカスタマイズもできるので自分そっくりに似せられます!
コメント