『Terrarium: Garden Idle』-癒しの植物育成ゲーム

Terrarium: Garden Idleゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

観葉植物って癒されますよね。

観葉植物はお家の中でも育てられます。ポトスやパキラといった観葉植物は人気で、室内でも気軽に育てることができます。手軽に育てられることはもちろん、室内に緑が映えてインテリアにも良いですね!

 

そんな観葉植物をゲームの中で育ててみませんか?

今回ご紹介する『Terrarium: Garden Idle』はクリッカー系の植物育成ゲームです。タップや放置で遊べるだけでなく、植物の成長も感じることができますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

Terrarium: Garden Idle

Terrarium: Garden Idle
開発元:Green Panda Games
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

ゲーム概要

タップや放置で植物育成!

『Terrarium: Garden Idle』はクリッカー系の植物育成ゲームです。

Terrarium: Garden Idle1

 

まるで日差しや風通しのいい窓辺に観葉植物を置いているように育てていくことができます。シンプルかつおしゃれなデザインの観葉植物たちが癒しの世界へと誘ってくれます。

 

 

遊び方は簡単です。

Terrarium: Garden Idle2

Terrarium: Garden Idle3

画面左下の植物マークのボタンを押すと植物のリストを開くことができます。リストからは「Snake plant(サンスベリア)」「Aloe vera(アロエベラ)」など、実在の植物を選ぶことができます。育てたい植物を選択し、棚のどこかに配置すればOKです!

 

 

あとは酸素をためていきます。

Terrarium: Garden Idle4

 

このゲームでは「酸素」がお金のような役割を果たしています。植物は光合成をする時のように二酸化炭素を取り入れ、酸素を吐き出してくれます。「酸素」は放置をしていても勝手にたまっていきますし、植物をタップしてためることもできます。

 

 

その「酸素」は植物の購入やアップグレードなどに使えます。

Terrarium: Garden Idle2

 

植物をアップグレードすれば1秒間に吐き出してくれる酸素の量が増えるので、短時間で酸素をためやすくなります。また、酸素を多くためたりプレイヤーレベルを上げていけば新しい植物を購入できるようになっていきます。

 

 

さらに、植物は徐々に成長していきます。

Terrarium: Garden Idle5

Terrarium: Garden Idle6

各植物にはレベルがあり、アップグレードをするごとにレベルが1上がっていきます。レベルをどんどんと上げていくと酸素量が増えるだけでなく、見た目も成長していきます。植物の成長を感じながら遊べるのは嬉しいことですね!

 

そして、植物のレベルをMAXにすることができると、レベル1の状態の同植物を再び配置・育成することができるようにもなりますよ!

 

 

ブースターを使えば「酸素」を多く獲得できます。

Terrarium: Garden Idle7

Terrarium: Garden Idle8

ブースターを使うと短時間で多くの酸素を獲得できるようになります。ブースターは一度使うと一定時間使えなくなりますが、時間経過で再び使えるようになります。ブースターもレベルアップさせれば酸素獲得量やブースター発動の時間も伸びて一攫千金です!

 

いろんな植物を育てながら癒されちゃいましょう!

まとめ

タップや放置で遊べる植物育成ゲームでした。

放置しているだけでも酸素はたまっていくので時間が空いた時にお世話をすれば成長を感じることができます。本物の観葉植物のような感じでお世話ができるのが楽しいですね。のんびりと植物を見ながら楽しめますよ!

Terrarium: Garden Idle

Terrarium: Garden Idle
開発元:Green Panda Games
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました