はろう!泥団子小豆太郎です。
『パステルガール』というゲームをご存知ですか?
このゲームは可愛らしいアバターやアイテムを使って楽しめる着せ替えゲームアプリです。髪形や顔、服装などを多くのアイテムから選び、自由に着せ替えをして楽しむことができます。
そのゲームのディベロッパーから新しい着せ替えゲームがリリースされました。
今回ご紹介する『リリーストーリー』は可愛らしい雰囲気の着せ替えゲームです。基本的なシステムはそのままに、新たに男性のアバターに着せ替えができるようになったり、男女同時に着せ替えできるようになりました。女の子も男の子も楽しめますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ゲーム概要
『リリーストーリー』は可愛らしい雰囲気で楽しめる着せ替えゲームです。
『パステルガール』と同じように、髪形や顔、服などのアイテムを着せ替えながらアバターを着替えさせていきます。基本的な遊び方は同じですが、男性のアバターに着せ替えができるようになったり、男女同時に着せ替えが楽しめるなど、機能がパワーアップしています。
男女同時に着せ替え
このゲームの特徴は男女のアバターを同時に着せ替えできることです。
着せ替え画面のメニューボタンから「ゲームモード」を選択すると、「女性」「男性」「男性×男性」「女性×女性」「女性×男性」と、どのモードで始めるかを選ぶことができます。一人ずつでも二人同時にでも着せ替えができるというわけですね!
アバターが二人でも遊び方は変わりません。
アイテム一覧から顔や服などのアイテムを選択してアバターに着せ替えをしていきます。アイテムを選択するだけで所定の位置に自動的に配置してくれますが、ドラッグすることで動かせるアイテムもあります。
ただし、二人のアバターを同時に着せ替えする場合にはアイテム一覧の上にある「△」のボタンを押しておく必要があります。ボタンを押すことでどちらのアバターに着せ替えをするか選べるというわけです。
必要ないアイテムは削除しましょう。
アイテムをアバターに着せ替えしたのはいいけど「やっぱり必要なかった」という場合には、アイテムを長押ししながら削除マークのエリアまでドラッグしてきましょう。そこにアイテムを落とすと画面からアイテムが削除されます。
他にも、アバターの位置を変えることもできます。
画面左端の「▶」を押すといろんなボタンが出てきます。上から三番目のボタンを押すとアバターのポジションを入れ替えることができるので、必要な時に使ってみましょう。
また、アイテムを反転させることもできます。
一番上のボタンをオンにした状態でアイテムを選択すると左右反転した状態で表示されます。吹き出しをアバターの向きに合わせたい時などに使えます!その下のボタンはアイテムの上下を入れ替えることができるボタンなので、アイテムを一番上に持ってきてアピールしたい時などに使ってみましょう。
アイテムは静止画だけではありません。
アイテムの左上に黒っぽい印がついているアイテムはアニメーションアイテムです。これを使うとアイテムに動きがでるので、アバターがより煌びやかになっていきます。動きがでるだけでも楽しさが一味も二味も違ってきますよ!
あとはアバターを最後まで完成させましょう!
吹き出しやデコレーションアイテム、背景の変更などもできますよ!
データの保存
出来上がったアバターは保存しておきましょう。
画面右下からメニュー画面を開き、その中の「セーブ/ロード」からアバターを保存できます。
アバターは300体分保存できます。
下向きの矢印が「セーブ」、上向きの矢印が「ロード」を表しています。空いているスロットのセーブボタンを押せば作ったアバターを保存できます。また、タイトルを入力しておくこともできるので、アバターに名前などをつけておくと楽しいかもしれませんね!
写真として保存
作ったアバターを写真として保存しておくこともできます。
メニュー画面を開き、その中の「フルスクリーン」というボタンを押すとアバターが全画面で表示されます。この時、画面下部にあるボタンを押せば画像ファイルとしてスマホに保存することができます。左側が画像として、右側がGIFアニメとして保存できます(ただし、GIFアニメで保存すると保存中に表示される文字まで記録される…)。
まとめ
男女同時に着せ替えができる『リリーストーリー』でした。
基本的には『パステルガール』と遊び方は変わりませんが、男女のアバターを着せ替えできるだけでも楽しさが増えます。男性用アイテムも女性用アイテムも併用できるのでフェミニンな男性アバターも作れちゃいます!作ったアバターを見せ合ったりしながら楽しみましょう!
コメント