はろう!泥団子小豆太郎です。
遊園地は楽しいですね。
アトラクションや飲食店などが楽しめる遊園地は子どもから大人まで楽しめます。ジェットコースターや観覧車、お化け屋敷など、魅力的なアトラクションがたくさんあります。友達や恋人、家族と一緒に行くとより楽しめますね。
そんな遊園地を経営してみませんか?
今回ご紹介する『Idle Theme Park』は放置系の遊園地経営ゲームです。経営ゲームと言っても小難しいことはありません。楽し気な遊園地を眺めているだけでも気分が高まってきますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ゲーム概要
『Idle Theme Park』は放置系の遊園地経営ゲームです。
△あれ、このハモ…おじさん見たことあるような…
このゲームでは遊園地を経営してお金を稼いでいくことを目指します。放置系のゲームなので特に工夫をしなくてもお金を稼いでいける手軽さがあります。稼いだお金を使って新しいアトラクションを建設したり、施設を強化しながら楽しい遊園地を作っていきましょう!
基本的な遊び方
遊び方はとても単純です。
放置ゲームなので基本的に眺めているだけでもお金を稼ぐことができます。お客さんの行動やアトラクションなどの運営もすべて自動で行われます。プレイヤーがすることと言えば、新しいアトラクションを建設したり、施設を強化などしてお金を稼ぎやすくしていきます。
施設の管理
施設の管理が主な仕事です。
お客さんのほとんどは自動車に乗って遊園地に訪れます。自動車で来るということは車を駐車場に停める必要があり、その駐車場を管理することができます。稼いだお金を使って駐車スペースを増やしたり、駐車場収益を増加させることが可能です。
駐車場が満車になるとゲート手前で待たせてしまうことになるので、多くのお客さんを来場させるためになるべく駐車スペースを増やしておきたいですね。
チケット売り場も管理できます。
お客さんがチケット売り場でチケットを買う時には一定時間の経過が必要となります。お金を使えばチケットを販売するのに掛かる時間を短縮できたり、新しい入場ゲートを建設できます。入場ゲートでお客さんの行列ができてしまうと並べないお客さんが怒って帰ってしまうので注意しましょう。
アトラクションも管理できます。
遊園地内に建設されているアトラクションを管理することも可能です。アトラクションの管理ではチケット価格を上げることができたり、座席の増設、並べるお客さんの数を増やせたりします。アトラクションのグレードアップを行うことで見た目に変化がある時もあるので楽しいですよ!
アトラクションの建設
お金が貯まると新しいアトラクションを建設できます。
お金を貯めることで観覧車やジェットコースターなどのアトラクションを敷地内に建設することが可能です。様々なアトラクションを建設することでより素早くお金を稼げるようになります。なにより花形のアトラクションが遊園地にあるだけで気分も高まりますね!
マーケティング
遊園地を宣伝することもできます。
様々なメディアを使って宣伝キャンペーンを行うことで遊園地の集客力を高めることができます。お金を消費することで新聞やラジオ、テレビなどに広告を出すことができ、広告を出すことで一定時間お客さんの集客率が上がります。定期的に広告を出して集客率を上げたいところですね!
フィギュア
フィギュアを集めることもできます。
フィギュアを手に入れることで施設のグレードアップ費用を減らすことができたり、お客さんの移動速度を上げたりすることなどができます。フィギュアはコインを使ってトイ自動販売機(ガチャ)を引くことで手に入れることが可能です。コインはミッションをクリアしたり、動画広告を視聴したりして手に入れることができますよ!
まとめ
放置系の遊園地経営ゲームでした。
とても手軽で楽しく遊園地の経営ができます。お客さんがアトラクションを利用したり楽し気に帰っていく様子を見れたりするので眺めているだけでも楽しいです。新しい島を購入すればいろんなテーマの遊園地を経営できちゃいます!ただ、基本的な遊園地の内容やゲームの流れは変わりませんが。
コメント