はろう!泥団子小豆太郎です。
バレーはボールを打ち合う球技です。
6人でチームを組み、相手チームとボールを打ち合って戦います。自チームは相手のコートにボールを落とすことを目指し、逆に相手から打たれたボールは自分たちのコートに落とさないようにします。スポーツ中継も頻繁に行われているくらい人気の高いスポーツですね。
そんなバレーのゲームで遊んでみませんか?
今回ご紹介する『机でバレー』は机の上で楽しめるバレーボールゲームです。簡単な操作でサーブやアタックなどができる上に、オンライン対戦機能も備わっているのでみんなで楽しめますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ゲーム概要
『机でバレー』は机の上で遊ぶバレーボールゲームです。
同ディベロッパーのゲームに『机でGOLF』や『机で野球』などといった机でシリーズがありますが、そのバレーボールバージョンです(ただ、もうほとんど机関係なくなっちゃってるけど…笑)。バレーボールゲームは中々ないので期待感が膨らみます!
基本的な遊び方
操作はバーチャルパッドを使います。
画面下部に表示されているバーチャルスティックとアクションボタンを使って操作をします。バーチャルスティックは選手の移動やトスやアタックなどの向きを決めるのに使い、アクションボタンを長押しすることでサーブやアタックなどの強さを決めることができます。
どの操作もほとんど同じ感覚でできます。
△アタック
△ブロック
サーブ、トス、アタック、ブロックはすべてアクションボタンを長押しすることによってパワーを決めますが、そのアクションを行う手前くらいに長押ししておくとスムーズにアクションに移ることができます。さらに、アタックやトスなどをする時にバーチャルスティックを倒しておくと打つ方向も決められます。
あとは試合を最後までプレイしましょう。
「練習試合」モードでは1セット何点制にするか、セット数はいくつにするか、CPUの強さなどを設定することができます。また、CPU同士で戦う観戦モードもあるのでバレーの試合を優雅に眺めることもできますよ!
イベント対戦
「イベント対戦」モードはオンラインで楽しめます。
イベントで遊ぶと全国のプレイヤーとオンライン対戦することができます。その中の「全国遠征」では全国のプレイヤーと競って1週間での勝敗数などを競い、「トーナメント大会」では県大会、エリア大会、全国大会を勝ち抜き日本一を目指します。
「全国遠征」は1日に5回まで対戦することができ、それ以上対戦したい場合はポイントの消費が必要となります。「トーナメント大会」は1日に3試合を行い優勝すると次の大会に進め、次の大会は参加した日から3日後に開催されます。
友達対戦
友達と対戦もできます。
一つの端末を使って友達や家族などと対戦することも可能です。対戦前には試合時間やセット数などを設定できます。視点が真上からなのでブロックする時が若干わかりづらいですが、慣れれば感覚でブロックを決めることもできますよ!
ガチャ&チーム編成
ガチャを引くこともできます。
ガチャを引くとユニフォームや強化アイテムなどを獲得できます。それらのアイテムは「チーム編成」で適用することが可能です。
「チーム編成」からは様々なことができます。
例えば、チームに所属している選手に強化アイテムを装備させることができたり、チームステータスを上げることができます。チームステータスを上げるには「全国遠征」モードで20勝してポイントを貯める必要があります。
他にも、チーム・選手の名前やポジション変更、フォーメーションの選択なども可能です。性別マークのボタンを押すとキャラクターの性別を変えることもできますよ!
まとめ
オンライン対戦もできるバレーボールゲームでした。
なかなかバレーボールゲームが無い中で、こういった手軽に遊べるバレーボールゲームをリリースしてくれると嬉しいですね。一人でも遊べますし、友達や全国のプレイヤーと対戦して遊ぶこともできます。操作も簡単なので「ラリーが続かない!」とストレスになることも少なそうです!
コメント