勉強や仕事中に!3つのおすすめ時間制限アプリ

時間制限アプリ便利アプリ

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

スマホがあると触っちゃいますよね。

勉強や仕事をしている最中にスマホをいじって時間を無駄にしてしまった経験はないでしょうか。ちょっとだけ触るつもりが10分、20分…とスマホを使い続けてしまう、なんてこと結構ありますよね。もはや理性だけでは抑止できないレベルまで来ている可能性もあります。

 

そんな時は時間制限アプリを使ってみましょう。

時間制限アプリを使えば特定のアプリやスマホ自体を使えないようにすることができます。もちろん時間を設定することができるので勉強や仕事中に制限を掛けておくこともできますよ!

 

そこで今回は無料のおすすめ時間制限アプリをご紹介いたします。

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

スポンサーリンク

 

BlockSite

サイトやアプリの時間制限アプリです。

時間制限アプリ1

 

サイトやアプリを制限できます。

このアプリはサイトやアプリの時間制限アプリです。このアプリでは特定のサイトや特定のアプリを追加して使用制限を掛けることができます。制限を掛ける時には開始/終了時刻や曜日を設定してスケジューリングすることも可能です。他にも、仕事の時間や休憩時間を設定できる「仕事モード」も使えますよ!

 

よく使うアプリやよく訪問するサイトを制限して時間の無駄遣いを防ぐことができます。ブロックしているサイトやアプリ以外は使えるので急用ができた時などでも安心です。「1日のこの時間帯だけ制限する」なんて使い方もできますよ!

特定のサイトやアプリを制限したい人にオススメです!

BlockSite:スマホ依存禁止集中タイマー & アクセス使用時間制限

BlockSite:スマホ依存禁止集中タイマー & アクセス使用時間制限
開発元:Blocksite
無料
posted withアプリーチ

 

Detox

シンプルな時間制限アプリです。

時間制限アプリ2

 

スマホ自体を制限できます。

このアプリはシンプルに使える時間制限アプリです。このアプリでは時間をセットしてスマホ自体に制限を掛けることができます。使い方は簡単で、制限する時間(無料版では最大10時間59分59秒)をセットしてロックボタンを押せばいいだけです。ロックが掛かるとスマホ全体に制限が掛かります。

 

スマホ全体にロックが掛かるのでスマホ自体を触ることを抑止したい時などに使えます。機能もシンプルで簡単に使えるのが嬉しいです。絶対にスマホを触ってはいけない状況などで使ってみましょう!

スマホ自体にロックを掛けたい人にオススメです!

スマホ依存対策アプリ: タイマーロック・スマホ依存症から脱却・集中力アップを図ろう Detox

スマホ依存対策アプリ: タイマーロック・スマホ依存症から脱却・集中力アップを図ろう Detox
開発元:For Innovation
無料
posted withアプリーチ

 

BlackOut

スマホ自体をロックする時間制限アプリです。

時間制限アプリ3

 

時間や曜日を指定できます。

このアプリはスマホ自体をロックする時間制限アプリです。このアプリでは時間や曜日を指定してスマホ自体にロックを掛けることができます。開始/終了時間と曜日設定をすれば繰り返し機能を有効にしてくれます。ロックが掛かるとスマホ全体に制限が掛かりますよ!

 

上記の『Detox』と同じ開発元なので基本的なシステムは似ていますが、こちらでは時間と曜日を設定できるので特定の曜日や時間帯を設定して制限を掛けることができます。無料版ではロック登録数を3つまで追加可能です!

時間や曜日を指定してスマホ全体にロックを掛けたい人にオススメです!

BlackOut: 時間制限アプリ・スマホ中毒防止・脱スマホ・スマホ依存症の解決法

BlackOut: 時間制限アプリ・スマホ中毒防止・脱スマホ・スマホ依存症の解決法
開発元:For Innovation
無料
posted withアプリーチ

 

まとめ

スマホの時間制限アプリでした。

スマホ全体や特定のアプリ・サイトに制限を掛けておけば勉強中や仕事中でもスマホの誘惑に負けてしまう心配が少なくなります。時間を決めて制限しておくとメリハリがついて効率性も上がるかもしれませんね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました