便利アプリ『what3words』-住所の無い場所を共有したい時に便利な地図アプリ 今回ご紹介する『what3words』は3つの単語だけで正確な位置を調べられる地図アプリです。簡単な3つの単語を入力するだけで、住所が無いような場所でも簡単に検索・共有することができます。待ち合わせや思い出の記録などをしたい時に役立ちますよ! 2022.04.22便利アプリ地図&ナビ
便利アプリ『昔の航空写真地図』-昔と現在の航空写真を比較できる地図アプリ 今回ご紹介する『昔の航空写真地図』は昔と現在の航空写真を比較することができる地図アプリです。現在のGoogleマップと昔の航空写真を二画面で表示し、現在と昔がどのように変わったか比較することができます。住んでいる自宅や通っていた学校などを見てみると面白いですよ! 2022.01.27便利アプリ旅行&地域地図&ナビ
ゲーム『地図エイリアン』-都道府県の名前と位置を暗記できる学習アプリ 今回ご紹介する『地図エイリアン』は都道府県の名前と位置を暗記することができる子供向けの学習アプリです。リズムに乗って都道府県の名前をタップすることで、楽しみながら都道府県を覚えることができます。子供の好奇心をくすぐる要素も充実していますよ! 2022.01.10ゲーム便利アプリ教育教育
便利アプリポストの位置を地図に表示してくれるアプリ『ポストマップ』の使い方 今回ご紹介する『ポストマップ』は地図上にポストの位置を表示してくれるアプリです。全国の郵便ポストが配置されている場所を地図上で確認することができます。ポストの場所がわからない時に便利ですよ! 2021.12.07便利アプリ仕事効率化地図&ナビ
便利アプリ都道府県を数値化して塗りつぶす白地図アプリ『経県値』の使い方 今回ご紹介する『経県値』は、行ったり泊まったりしたことのある都道府県を数値化する白地図アプリです。地理情報サイト「都道府県市区町村」の掲示板で考案されたWebサービス「経県値」のアプリ版です。簡単な入力を行うだけで、手軽に経県値を算出できますよ! 2021.11.02便利アプリ旅行&地域地図&ナビ
便利アプリ今と昔!4つの無料古地図アプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 古地図を見たことはありますか? 古地図とは作成年代の古い地図のことです。時は常に流れていますから、地図の中の道路や建物などが移り変わっていくのは当然です。古地図を見ることで「あの場所... 2019.05.23便利アプリ旅行&地域地図&ナビ
便利アプリ全国!地図上に「道の駅」の場所を表示してくれるアプリ はろう!泥団子小豆太郎です。 道の駅は国土交通省により登録された道路施設です。 道の駅では農産物直売所やレストラン、温泉など、様々なサービスが提供されています。地域によって道の駅の特色も変わるので旅で訪れた時など... 2019.01.25便利アプリ旅行&地域地図&ナビ