はろう!泥団子小豆太郎です。
数を数えたい時ってありますよね。
多くのものを数えたい時には数取器などがあると役立ちます。ボタンを押すだけで簡単に数を記録できるのが便利ですね。しかし、同時に複数のものを数えたい時もあるでしょう。
そんな時はマルチカウンターアプリを使ってみましょう。
マルチカウンターアプリはその名の通り、複数のカウンターを同時に使うことができます。花の品種ごとに本数を数えたい時や、筋トレをメニュー別にカウントしたい時などに役立ちますよ!
そこで今回は無料のおすすめマルチカウンターアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
マルチカウンター
シンプルなマルチカウンターアプリです。
簡単に使えます。
このアプリはシンプルに使えるマルチカウンターアプリです。このアプリではカウンターを追加(1~10個まで)したりデザインを変更して使うことができます。各カウンターは名前を変更したり、背景色・文字色を変えることも可能です。リセットボタンを押せば任意の値にすることもできますよ!
機能がシンプルなので初めて使う人でも簡単に扱うことができます。カウンターを10個分(最大)追加したとしても一画面でボタンが押せるようになっているのが嬉しいです。背景色などを変えれば視覚的にも見やすくなりますよ!
シンプルなマルチカウンターアプリを使いたい人にオススメです!
マルチ カウンター
複数保存できるマルチカウンターアプリです。
レイアウトも選べます。
このアプリはデータを複数保存できるマルチカウンターアプリです。このアプリの特徴はカウンターのデータを複数保存することができたり、レイアウトを7種類の中から選ぶことができることです。レイアウトには画像セット可なものがあり、そのレイアウトでは画像を使うことができます。
他にも、ラベルの色を変えることもできるので視覚的にも見やすくなります。レイアウトデザインが豊富なので気分を変えたい時にもうってつけです。初期値を任意の値に変更することもできますよ!
レイアウトデザインが豊富なマルチカウンターアプリを使いたい人にオススメです!
マルチカウンター
デザインが綺麗なマルチカウンターアプリです。
複数保存できます。
このアプリはデザインが綺麗なマルチカウンターアプリです。このアプリの特徴は全体的なデザインが綺麗なところです。カウンターのレイアウトをリスト表示やグリッド表示、画像付きのリスト表示にできたり、全体的なテーマ(白/黒)を変えることもできます。
また、ラベルカラーも変更できるので視覚的にも見やすくなります。コピー機能や並べ替え機能、CSVファイルに出力機能など、あると便利な機能も揃っています。カウント時の効果音を選べるのも嬉しいです!
デザインが綺麗なマルチカウンターアプリを使いたい人にオススメです!
計算できる マルチカウンター
計算もできるマルチカウンターアプリです。
組み合わせて計算できます。
このアプリは計算することもできるマルチカウンターアプリです。このアプリの特徴はカウンター同士を組み合わせて計算式を作成し、計算ができることです。カウンタータイプを「計算」にしてから計算式を入力することでカウンターの値を使った計算が可能になります。
他にも、カウンターの表示形式を小数点有りにすることができたり、加算値を設定してカウントしていくことも可能です。表示もリストやグリッド形式にすることや、背景色を変更することもできます。カウンターの複数作成、CSV出力、バックアップ/復元など、便利な機能も付いています!
計算もできるマルチカウンターアプリを使いたい人にオススメです!
まとめ
便利なマルチカウンターアプリでした。
一つの画面で同時に複数のものをカウントできるのが便利ですね。多くの種類のものの数をカウントしたい時や複数のメニューの回数を数えたい時などに役立ちます。どれも簡単に使えるのが嬉しいですね!
コメント