はろう!泥団子小豆太郎です。
『勇者の農園サバイバル』は、近所に現れたダンジョン攻略を目指すアクションアドベンチャーゲームです。資源を採取したり、武器などをクラフトしながらダンジョン攻略を目指します。簡単な操作で農園作業やバトルが楽しめますよ!
※この記事に掲載されているアプリは、記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますので、Google Play Storeから直接お確かめください。
勇者の農園サバイバル
『勇者の農園サバイバル』はアクションアドベンチャーゲームです。
勇者を操作して、近くに現れたダンジョン攻略を目指します。勇者の農園では採取やクラフトなどができ、徐々に新しいエリアやダンジョンに行けるようになります。作業感こそありますが、簡単な操作で暇な時に遊ぶことができますよ!
遊び方
基本操作
操作は簡単です。
画面左側のスティックを使って勇者を移動させることができます。画面右側をタップすると資源を採取したり敵を攻撃できますが、行動を起こすたびにスタミナが減っていきます。何も無い場所で画面右側をタップしてしまってもスタミナが減るので注意しましょう。
資源採取
まずは、行ける範囲のエリアにある資源を集めていきます。
一度採取した資源は一定時間経過後に再び採取可能になり、採取した資源は次回取得可能状態になるまで半透明で表示されます。取れる資源が無くなったら、しばらく放置しておきましょう。
スタミナ
スタミナを回復させることもできます。
農園にあるテントでは、スタミナを回復させることができます。「ちょっとだけ休憩する」を選ぶとHPとスタミナを全回復させることができ、「かな~り休憩する」を選ぶと資源が完全復活(羊毛が必要)します。
クラフト
クラフトもできます。
農園にある鍛冶場や調理場でクラフトすることができます。鍛冶場では、必要な素材を使ってナイフ・斧・剣などをクラフトすることができ、レベルを上げることも可能です。必要な素材は書かれているので(一部除く)、クラフトしたい道具の素材を確認してから採取しに行くと、効率的にクラフトできるでしょう。
調理場では、焼いた肉やポーションなどをクラフトできます。肉を食べるとスタミナが回復し、ポーションを使うとHPが回復します。いくつか作って持っておくと後々役立つでしょう。
アイテム
所持アイテムも確認できます。
画面右下の「アイテム」ボタンから、所持アイテムの確認ができます。持っている食材や道具、素材を確認でき、肉やポーションはここから使用可能です。素材の所持数をチェックする時にも開いてみましょう。
探索エリアを広げる
次第に探索エリアは広がっていきます。
必要な道具をクラフトしたりレベルを上げると、行けなかったエリアにも行けるようになります。新しいエリアには新たな資源があり、作れなかった道具が作れるようにもなります。作業感は強いですが、そこまで時間は掛からないのでコツコツと進めていきましょう。
ダンジョン
ダンジョンもあります。
新たな道具をクラフトすれば、ダンジョンに挑むことができるようになります。ダンジョンには敵が現れ、当然ながら敵も攻撃を仕掛けてきます。HPが0になるとテントに戻されてしまうので、気を付けながらダンジョンを進めていきましょう。階層が深くなるつれてモンスターは強くなっていきますよ!
まとめ
採取やクラフトが楽しめるアクションアドベンチャーゲームでした。簡単な操作で採取やクラフト、敵とのバトルが楽しめました。徐々に新しいエリアに行けるようになったり、ダンジョンを攻略していくワクワク感が味わえます。作業感こそありますが、割とすぐにダンジョンまで行くことが可能です。
ゲームを起動時に広告が表示されるのは悪くないですが、広告の準備ができていない時にゲームが始められないのが難点です。ただ、何度か試せば広告は表示されます。ゲームのボリュームは少なめですが、今後アップデートがあるかもしれませんね。