【フィッシングライフ】雰囲気良さげなスマホの釣りゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

フィッシングライフ』は、雰囲気の良い釣りゲームです。美しいロケーションを眺めながら釣りを楽しむことができます。魚は簡単に釣れるので、釣り初心者でも気軽に遊べます。釣った魚を水族館に展示することもできますよ!

※この記事に掲載されているアプリは、記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますので、Google Play Storeから直接お確かめください。

フィッシングライフ

フィッシングライフ
開発元:Nexelon inc.
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

フィッシング・ライフ

『フィッシング・ライフ』は釣りゲームです。

フィッシング・ライフ1

 

美しい世界の中で釣りを楽しむことができます。釣りの知識も専門的な技術も必要無いので、釣り初心者でも遊べるゲームになっています。リラックスしながら釣りができますよ!

 

魚を釣る

まずは魚を釣ってみましょう。

フィッシング・ライフ2

 

画面の左右いずれかをタップ(長押し)すると、ボートを移動(ボートによって行ける範囲が異なる)させることができるので、ボートを移動させたら早速キャストしてみましょう。「投げる」ボタンを長押しするとパワーを溜めることができ、指を離すとキャストできます。

 

あとは、魚が餌に食いつくのを待ちます。

フィッシング・ライフ3

 

基本的に魚が近くにいれば、放置していても食いついてくれますが、画面右下のボタンでリールを巻いて誘うことも可能です。魚が食いついたら、リールを巻くボタンを押して釣り上げましょう。これだけで簡単に魚を釣ることができます。

 

釣った魚をどうするか選択

釣った魚をどうするか選ぶこともできます。

フィッシング・ライフ4

 

釣った魚は、漁網に入れておくか、餌として使うか選べます。漁網に入れておけば、魚を売ってゴールドに換えることができたり、水族館に展示してゴールドを獲得したり、眺めたりできるようになります。

 

餌に使うと、そのまま餌としてキャストできます。高ランクの魚を釣るためには、釣った魚を餌にする必要があるので、必要な時に餌として使ってみましょう。様々な魚を釣って、ミッションをクリアしたり、図鑑を完成させてみてください。

 

魚の売却・水族館に展示

魚を売ったり、水族館に展示することもできます。

フィッシング・ライフ5

フィッシング・ライフ6

 

釣った魚を漁網に入れておくと、売却したり水族館に展示できます。売却するとすぐにゴールドが手に入りますし、水族館に展示すると時間経過でゴールドを獲得できます。水槽内で泳いでいる魚を眺められるのも魅力的です。

 

水族館に魚を展示しておくと、定期的にゴールドを獲得できますが、魚のHPが無くなるとゴールドを獲得できなくなります。HPが無くなったら、餌やりでHPを回復させておきましょう。

 

釣り具のアップグレード・ショップ

釣り具をアップグレードすることもできます。

フィッシング・ライフ7

 

獲得したゴールドを使って、釣り竿や釣り糸、リールをアップグレードできます。釣り竿のレベルを上げるのは高いランクの魚を釣るのに必要ですし、釣り糸やリールのレベルを上げると遠くに投げたり深くまで釣り糸を垂らすことができるようになります。

 

ショップでは、様々な効果のあるルアーや高級餌を購入できます。他にも、遠くまで行けるボート、ゴールドの獲得率が上がるキャラクターのアンロックなどもできます。たくさん魚を釣り上げて、世界最強のアングラーを目指してみてください。

 

まとめ

雰囲気が良いスマホの釣りゲームでした。釣りのファイトを楽しむようなゲームではありませんが、世界観の美しさや気軽に遊べるゲーム性が心を癒やしてくれます。知識やテクニックが無くても、釣りの雰囲気が味わえるのが嬉しいです。美しい世界でのんびりと釣りを楽しんでみてください!

フィッシングライフ

フィッシングライフ
開発元:Nexelon inc.
無料
posted withアプリーチ

 

タイトルとURLをコピーしました