はろう!泥団子小豆太郎です。
使い捨てカメラが普及していた頃は、カメラで撮影しただけで現像した写真に日付が入っていることがありました。何年の何月何日に撮影したかすぐにわかるので、記憶を思い返す時にも役立ちます。
そんな日付入りの写真を撮ってみましょう。日付カメラアプリを使えば、使い捨てカメラで撮影している感覚で日付入りの写真を撮ることができます。写真自体に日付を入れてしまえば、印刷した時も撮影日がわかるようになりますよ!
そこで今回は無料のおすすめ日付カメラアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
DateCamera2
シンプルな日付カメラアプリです。
このアプリは簡単に使える日付カメラアプリです。カメラ(内蔵ではない)を使って撮影した写真に日付を付けることができます。自由にコメントを入力して写真に挿入できたり、位置情報を取得して地名を写真に付けることも可能です。
アプリに内蔵されたカメラ機能はありませんが、標準カメラや、その他のカメラアプリを使って撮影した写真に日付を入れることができます。コメントや撮影場所も入れられるので、思い出を残したい時に役立ちます。文字色やサイズ、日付スタイルも変えられますよ!
コメントや撮影場所も入れられる日付カメラアプリを使いたい人にオススメです!
タイムスタンプカメラ
動画も撮影できる日付カメラアプリです。
このアプリは動画撮影もできる日付カメラアプリです。日付付きの写真や動画を撮影することができます。カメラ機能には、露光調整、日付スタイルの変更、シーンモードの変更、色彩効果の変更、セルフタイマー、オートフォーカス、マクロモードなどがあります。
設定から、テキストサイズやテキストカラーなどを変更することもできます。有料版では、テキストの位置調整やテキストを追加などができますが、無料版でも基本的な機能を使って撮影できます。モードが多彩なので、様々なテイストの写真を撮影できますよ!
モードが多彩な日付カメラアプリを使いたい人にオススメです!
Huji Cam
使い捨て風の日付カメラアプリです。
このアプリは使い捨てカメラ風の写真を撮影できる日付カメラアプリです。90年代後半に普及していた、使い捨てカメラで撮影した写真のような雰囲気を出せるのが特徴的です。カメラ機能には、ランダムライト効果機能やセルフタイマー機能、フラッシュ機能などがあります。
アプリを開いた時点では、ファインダー部分にカメラの映像が映し出されますが、その画面をタップすると表示を大きくできます。撮影した写真は、見た目も日付も使い捨てカメラで撮った写真風に加工されます。
初期設定では日付が「98年」になっていますが、現在の年に変更することも可能です。本格的に当時の使い捨てカメラ風の写真に加工されるので、撮影するのが楽しくなります。昔着ていた服を着たり、当時流行った髪形を再現して撮影すると面白いかもしれませんね!
日付付きの使い捨てカメラ風写真を撮影したい人にオススメです!
Timestamp Camera
動画も撮影できる日付カメラアプリです。
このアプリは動画撮影もできる日付カメラアプリです。日付付きの写真や動画を撮影できます。設定から、日付を入れる位置を調整できたり、日付スタイルの変更、撮影サイズの変更、自由コメントの追加、ウォーターマークロゴの追加などができます。
フォントやテキストカラー、テキストサイズなどは、有料版でないと変更できませんが、無料版でも基本的な機能を使って日付入り写真を撮影できます。設定項目は多いですが、割とシンプルなので簡単に扱うことができますよ!日本語には非対応です。
日付入りの写真や動画を撮影したい人にオススメです!
まとめ
日付入りの写真を撮影できるカメラアプリでした。カメラで撮影するだけで、自動で日付が付くのが便利ですね。わざわざ日付を自分で加工したり、手書きで記す必要がありません。写真を印刷したい時などに日付が入っていると助かりますね!