はろう!泥団子小豆太郎です。
鳥さんの鳴き声って可愛いですよね。特に小型の鳥はピヨピヨと高めの声で鳴くので心地が良い気がします。鳥の鳴き声で時間を知らせてくれたらいいんですけどね。
そんな時はこのアプリを使ってみましょう。
今回ご紹介する『インコタイマー』は可愛いインコのタイマーアプリです。アイコンやタイマー画面にインコが出てくるだけでなく、時間が来た時に鳴き声やダンスで知らせてくれます。とても可愛く、簡単に使えますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
アプリ概要
『インコタイマー』は可愛い鳥のタイマーアプリです。
このアプリではタイマーを設定して時間が来るとインコの鳴き声やダンスで時間を知らせてくれます。インコの可愛さを感じることができるのはもちろん、タイマーとしても非常に使いやすく、簡単に使えるように設計されています。普通のタイマー、キッチンタイマーとしても使えますよ!
使い方
使い方はとても簡単です。
一般的なタイマーアプリと同じように時間を設定してからタイマーを稼働させればいいだけです。インコのお腹辺りにある時間部分をタップすればダイヤル形式やキーボードで直接入力して時間を設定することができます。
また、「+10分」「+1分」「+10秒」ボタンを押せば10秒ずつ、1分ずつ…のように時間を追加していくことも可能です。料理を作る時などに使うと非常に便利ですね!
時間をセットしたら「スタート」ボタンを押しましょう。
タイマーを稼働させると設定した時間が減少していきます。あとはそのままの画面にしておくなり、アプリを閉じておくなりして他の作業を始めましょう。タイマーの時間が0になるとインコの鳴き声と共にインコが踊りだして時間が来たことを知らせてくれます。踊るというより左右に揺れてるだけですが(笑)可愛いです。
いろいろと設定を変更することもできます。
設定からはインコの種類やバイブレーションの有無、消音までの時間などを変更可能です。「アラーム音に着信音を使用」にチェックマークを付ければ、インコの鳴き声だったものを着信音に変更することもできます。
インコのデザインは5種類です。
設定からインコのデザインを変更することも可能です。インコのデザインは5種類で、どれも可愛らしいデザインのインコにすることができますよ(鳴き声などは特に変わりません)!
まとめ
インコのタイマーアプリでした。
インコのイラストやアイコンが非常に可愛く、インコの鳴き声で時間が来たことを知らせてくれるのも気分が良いです。変にうるさくないのが嬉しいですね。タイマーも使いやすく、キッチンタイマーとしても普通のタイマーとしても使えますよ!
コメント