はろう!泥団子小豆太郎です。
野球ゲームって面白いですよね。
リアルな選手や球場を再現した本格的な野球ゲームからすべてをデフォルメした感じで楽しめる野球ゲームまで色々とありますね。本格的なものは本格的なもので楽しめますが、野球ゲーム初心者だとちょっと操作が難しかったりします。
しかし、今回ご紹介する『野球スター』というゲームはとても簡単な操作で楽しむことができます。本格的な野球ゲーム好きな人もデフォルメされた野球ゲームが好きな人もどちらも楽しめます!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ゲーム概要
動きが滑らか
『野球スター』はデフォルメされたキャラを使って楽しめる野球ゲームです。
リーグモードやチャレンジモードで遊びながらポイントを貯め、そのポイントを使って選手カードや装備品を購入してチームを強くしていきます。
野球の操作方法はとても簡単です。
まずは打撃のやり方です。
打撃はスイングボタンとバントボタンを使って行います。基本的には相手投手が投げてきたボールに合わせてスイングボタンを押して打撃をします。タイミングとしては結構引きつけて打つとバットに当てることができるでしょう。
バットに当てることができたら次は走塁です。
ボールを打つとフィールド内に切り替わり、画面上にベースが出てきます。進塁したい場合は進塁先のベースをタップすることで進塁できます。帰塁したい場合はベース間に表示されている矢印のボタンを押せば帰塁できます。
次は盗塁のやり方です。
ランナーがいる状態の時にはバッティング画面に盗塁ボタンが現れます。そのボタンを押すことで盗塁を仕掛けることができます。簡単ですね!
次に、投球のやり方です。
投球時には投げたい球種を選ぶことができます。
球種ボタンを押すと投げられる変化球などが表示されるので好きなものを選択しましょう。さらに、左側のボタンを動かすことでどこにコントロールするか調整することもできます。球種とコースが決まれば右側のボタンを押して投球ができます。
続いて、守備のやり方です。
基本的に守備は自動で操作してくれます。
しかし、画面上に表示されているベースを押せば投げたい塁にボールを投げることもできます。AI守備では頼りないと感じた時には手動で塁に投げましょう!
まとめ
基本的な遊び方はこんな感じです。
どの操作も簡単にできるので野球ゲームをあまりプレイしたことがない人でも手軽に楽しめます。選手の獲得や強化、装備品の購入などもできるので結構やり込むことができますよ!キャラクターの動きが結構滑らかなので、デフォルメされた見た目とは裏腹に結構本格的な野球ゲームが楽しめます!
コメント