『パズル動物園』は可愛い動物を集めるマッチ3パズルゲーム

パズル動物園ゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

今回ご紹介する『パズル動物園』は、様々な動物を集めるマッチ3パズルゲームです。マッチ3パズルをクリアして、動物や装飾品などを集めていきます。爽快なパズルで遊べたり、手軽に動物園を作れるのが魅力的です!

※この記事に掲載されているアプリは、記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますので、Google Play Storeから直接お確かめください。

パズル動物園(Zoo Match)

パズル動物園(Zoo Match)
開発元:LinkDesks Daily Puzzle
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

パズル動物園

『パズル動物園』はマッチ3パズルゲームです。

パズル動物園1

 

爽快なマッチ3パズルで遊べたり、動物や装飾品を買って自然の動物園を作ることができます。パズルはよくあるシステムなので、マッチ3パズルで遊んだことがある人なら、すぐに遊び方を理解できるでしょう。多くの動物やエリアが登場しますよ!

 

パズルの遊び方

遊び方は簡単です。

パズル動物園2

 

マッチ3パズルは標準的なシステムで、二つのブロックを入れ替えて、同じ色のブロックを縦か横に3つ以上並べて消していきます。手数制限以内に目標を達成できるとクリアです。

 

特殊アイテムも生み出せます。

パズル動物園3

 

同じブロックを4つ以上並べて消すか、4つのブロックが正方形になるように並べて消すと、特殊アイテムが出現します。特殊アイテムには、「縦や横のラインを消すアイテム」「周辺を消すアイテム」「ランダムに一つのブロックを消してくれるアイテム」「一つのブロックを全消しするアイテム」があり、特殊アイテムを入れ替えたりタップすると使用できます。

 

また、特殊アイテム同士を組み合わせると、より強力な効果を発揮します。アイテムの組み合わせ次第で効果が変わるので、状況に合わせてアイテムを組み合わせていくと良いでしょう。

 

 

ギミックもあります。

パズル動物園4

パズル動物園5

 

ステージを進めていくと、木箱や氷などのギミックも出てきます。隣接しているブロックや、上に乗っているブロックを消すと壊すことができます。マッチ3パズルではお馴染みのギミックが、色々と登場しますよ!

 

動物や装飾品

動物や装飾品を買うこともできます。

パズル動物園6

 

パズルを目標数クリアすると、動物や装飾品がアンロックされていきます。アンロックされた動物などはコインを使って購入でき、購入するとトップ画面のエリアに出現します。動物をタップすると、簡単なリアクションを見せてくれたり、時にはコインをくれたりもします。ドラッグで自由に移動させることも可能です。

 

装飾品も同じです。

パズル動物園7

 

装飾品も動物と同じで、エリアの好きな位置に配置できます。装飾品の大きさを変えたり、左右反転させることも可能です。動物・装飾品共に、同じ種類のものを複数購入することもできます。

 

動物や装飾品を配置していくと、スマイルマークの数値が貯まっていきます。数値を一定数貯めると星を獲得でき、星を必要数集めると新しいエリアがアンロックします。砂漠や氷の地など、様々なエリアで自然の動物園作りが楽しめますよ!

 

まとめ

動物園作りも楽しめるマッチ3パズルゲームでした。ゲーム内容はよくあるシステムですが、パズルも動物園作りも遊びやすいです。パズルはサクサク爽快に遊べますし、動物園作りもお手軽です。複雑な要素が無く、老若男女問わず楽しめます。暇つぶしにもピッタリですよ!

パズル動物園(Zoo Match)

パズル動物園(Zoo Match)
開発元:LinkDesks Daily Puzzle
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました