竹馬で歩くゲーム!『ウォークマスター』の遊び方

ウォークマスターゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

竹馬で遊んだことはありますか?

2本の棒に足場を括り付けたものが竹馬です。初心者にとっては竹馬に乗るだけで大変なものですが、さらに歩いて障害物などを避けていくのはもっと難しく感じます。バランス感覚が試されますね。

 

そんな竹馬で歩くゲームで遊んでみませんか?

今回ご紹介する『ウォークマスター』は竹馬で歩きながらゴールを目指すゲームです。コースには様々な障害物や敵が潜んでいるので歩く難しさ以外も感じることができますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

ウォークマスター (Walk Master)

ウォークマスター (Walk Master)
開発元:Two Men and a Dog
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

ゲーム概要

『ウォークマスター』は竹馬で歩きながらゴールを目指すゲームです。

ウォークマスター1

 

このゲームでは竹馬に乗ったキャラクターを操作してゴールを目指します。コースには様々な障害物が待ち受けているだけでなく、当たるとゲームオーバーになってしまう敵も登場します。まともに歩けないもどかしさを感じながらトライ&エラーを繰り返して楽しめますよ!

 

遊び方

遊び方は簡単です。

ウォークマスター2

 

プレイヤーは竹馬に乗ったキャラクターを操作します。操作は画面の下側を横にスライドさせることで竹馬の1本分の棒を動かすことができます。左から右に指をスライドさせれば後ろにある竹馬の棒を前方に出すことが可能です。体勢を整えるために右から左にスライドさせる場合もあります。

 

 

遊び方はたったこれだけ!

ウォークマスター3

 

コース上には段差や足場が空いているポイントなどがあるので上手く足を合わせて歩いていきましょう。登場する敵に竹馬の棒が少しでも当たってしまうとゲームオーバーになります。

 

 

チェックポイントもあります。

ウォークマスター4

 

コースの途中にはチェックポイントがあり、チェックポイントに到達するとゲームオーバーになってもチェックポイントから再開ができます。前方にチェックポイントが見えたら是が非でも足を踏み入れておきたいですね。

 

 

ゴール地点にたどり着けるとクリアです。

ウォークマスター5

 

ゴール地点までたどり着くことができるとレベルクリアです。緊張感を持ちながら集中して遊ぶゲームなのでゴールできると安堵感に包まれます。

 

 

様々な障害が待ち受けています。

ウォークマスター6

ウォークマスター7

ウォークマスター8

動く足場や飛ばされる装置、マグマが噴出してくるポイントなど、様々な障害が待ち構えています。このゲームではバランスを崩して倒れてしまうのはもちろん、足場から落ちたり敵や障害物に当ってもゲームオーバーになります。

 

障害物の前で体勢を整えておいたり、冷静に動きを見極めて前進していきましょう!

 

キャラのアンロック

キャラをアンロックすることもできます。

ウォークマスター9

ウォークマスター10

獲得したコインを使うと竹馬に乗るキャラクターを購入することができます。欲しいキャラをアンロックすることもランダムでアンロックすることも可能です。不思議な見た目のキャラが数々登場します!

 

他にも、アンロックしたキャラをカスタマイズすることも可能です。帽子やアクセサリー、竹馬をコインを使って購入できます。見た目が変わるだけですが面白いアイテムがたくさんありますよ!

 

まとめ

竹馬に乗って歩くゲームでした。

バランスのとりづらい竹馬に乗って様々な障害を越えていく楽しさが味わえます。動いている障害物や敵を利用したり避けていくのは難しいですが、何もない場所で歩くだけならすぐに慣れます。操作に慣れてきてからが面白いゲームです!

ウォークマスター (Walk Master)

ウォークマスター (Walk Master)
開発元:Two Men and a Dog
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました