はろう!泥団子小豆太郎です。
今回ご紹介する『Vlinder Doll』は可愛いキャラクターを作成できる着せ替えアプリです。顔や洋服など、様々なパーツを組み合わせて自分好みのキャラを作ることができます。誰でも可愛いキャラを作成できますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
Vlinder Doll
『Vlinder Doll』は可愛いキャラを作成できる着せ替えアプリです。
このアプリでは顔や洋服などのパーツを組み合わせて好きなようにキャラクターを作成することができます。パーツを選択したり、アイテムを好きに配置すればいいだけなので遊び方はとても簡単!作ったキャラを画像に保存することもできますよ!
キャラを作成
まずはキャラを作っていきましょう。
キャラの作り方は簡単で、髪の毛や顔、洋服などのパーツを好きなように選択していけばいいだけです。髪の毛のパーツを選ぶ場合は髪の毛の色を設定することも可能です。一度選択したパーツを取り除きたい場合は、選択したパーツのボタンをもう一度押すか、禁止マークのボタンを押せば取り除けます。
ちなみに、赤丸三角マークが付いているパーツは動画広告を視聴することで使えるようにもなります。
あとは好きなようにパーツを選択していきましょう。
顔や洋服のパーツを使えるだけでなく、小物類や装飾品などのパーツも使用可能です。コンセプトを持ちながらキャラを作っていくと楽しいですよ!完全にリセットしたい場合はゴミ箱マークのボタンを押しましょう。
キャラが出来上がったら保存をします。
キャラに好きなようにパーツを付け終わったら、データをアプリ内のセーブスロットに保存しておきましょう。画面右上の下矢印マークのボタンを押すとセーブするか問われるので、「Yes」を押すとデータを保存することができます。ここで「No」を押してしまうとデータは保存されずにデータのセーブ/ロード画面に戻ってしまいます。
データをセーブすれば画像として保存することもできるようになりますよ!
着せ替えデータ
着せかえデータ画面でもいろんなことができます。
着せ替えデータ画面ではデータのセーブ/ロード、削除、新規作成ができるだけでなく、作成したキャラに背景を付けたり文字入れなどをすることも可能です。ここで追加できるアイテムはドラッグも可能で、自由な位置に配置することもできます。
配置したアイテムやキャラを削除したい場合は、ドラッグすると出てくるゴミ箱マークのエリアにドロップすると画面から取り除けます。画面右側に表示されているゴミ箱ボタンは全てをリセットするボタンなので間違わないようにしましょう。
文字入れもできます。
吹き出しのアイテムを配置すると吹き出しの中に文字入れができます。好きな文字を打ち込んでキャラが喋っているように演出してみましょう。また、数字やアルファベットのアイテムを配置してメッセージを書くこともできますよ!
キャラは複数体配置できます。
作成したキャラは一体だけでなく、複数体画面に表示させることが可能です。いろんなキャラを並べて一枚の画像に保存することもできますし、一体ずつキャラに装飾して楽しむこともできますよ!
画像の保存
画像の保存もできます。
キャラの作成も背景・文字入れなども完成したら画像をスマホに保存してみましょう。画像を保存するには画面右上のカメラマークのボタンを押し、全画面表示になって出てきたカメラマークのボタンや共有ボタンを押すことで画像の保存や共有ができます。保存後はスマホ内に画像が保存されているか確認してみましょう。
まとめ
可愛いキャラの着せ替えアプリでした。
多少の英語こそありますが、ほとんどパーツを選択したりアイテムを配置するだけなので誰でも手軽に着せ替えを楽しむことができます。パーツの種類も豊富で可愛く、どのパーツを使おうか悩んでしまいます。いろんなコンセプトのキャラを作成して遊ぶとより楽しめますよ!
コメント