はろう!泥団子小豆太郎です。
ゲームに集中力は必要です。
割とどんなゲームにも集中力は必要ですが、アクションゲームやアーケードゲームなどは特に集中力を必要とします。ちょっとでもミスをしてしまうとゲームオーバーという重圧の中で遊ぶゲームには集中力が欠かせません。
そんな集中力が必要なゲームで遊んでみませんか?
今回ご紹介する『うさぎロケット』は簡単な操作で楽しめるカジュアルゲームです。ただロケットをコントロールすればいいだけですが、周りは罠だらけ!集中力を維持しながら罠をかいくぐりましょう!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ゲーム概要
簡単操作でロケットコントロール!
『うさぎロケット』はロケットを操作して罠をかいくぐるカジュアルゲームです。
うさぎが乗った(?)ロケットをコントロールしながら罠をかいくぐっていきます。
遊び方はとっても簡単です。
画面をタップするとロケットを噴射させることができるわけですが、画面の左右によって噴射する向きが変わります。右に進みたければ右画面を、左に進みたければ左画面を押せばいいだけです。
ロケットは画面を押している間だけ噴射することができ、指を離すと噴射が止まって徐々に下へと落ちていきます。左右への噴射と噴射OFFをうまく使い分けながらコントロールしていくというわけです。
あとは常に上を目指していきましょう。
上へ上へと進んでいくと棒のようなものが現れます。この棒や丸いものはすべてが罠で、少しでも当たってしまうと機体が爆発してしまいます。当たらないように上手くコントロールしながら罠をかいくぐっていきましょう。
この時、非常に集中力が必要です。
機体は不安定に動くのでコントロールが難しく、噴射の微妙な調整や噴射OFFをしながらなるべく動きを安定させる必要があります。画面のタッチ数が多くなるので集中力をもって臨みたいところです。
特に、結構序盤から罠の隙間が狭くなるので難しいです。もうちょっと緩やかに難易度が上がってくれればいいんですけどね…笑。
罠にぶつかってしまうとゲームオーバーです。
このゲームでは罠をかいくぐった分だけスコアとなり、その分のコインも獲得することができます。どこまで罠をかいくぐれるか何度も挑戦してハイスコアを更新してみましょう!
コインを貯めればキャラクターをアンロックできます。
どうやらいろんなゲーム開発者(?)のキャラが使えるようですね。
好きなキャラをアンロックして楽しみましょう!
まとめ
集中力を要するカジュアルゲームでした。
ゲーム性や操作性は非常にシンプルですが内容はなかなか難しいです。かなりの集中力が必要なことはもちろん、機体の繊細なコントロールセンスも必要となります。しかし、難しいからこそ罠をかいくぐった時の喜びやハイスコアを叩きだした時の達成感をより感じられるのでしょう!
コメント