はろう!泥団子小豆太郎です。
お絵かきロジックは人気のパズルゲームです。
専門誌としても刊行されているくらい人気の高いお絵かきロジックですが、Androidスマホでもたくさんのお絵かきロジックアプリがリリースされています。大体、完成する絵柄というと可愛らしいものやデフォルメされたものが多いですね。
しかし、『Two Eyes』というお絵かきロジックアプリは少し違います。
イラストの一部となっているロジックを解くことで幻想的な絵柄が完成していきます。さらに、それにストーリーもついているので目的を持ちながらロジックを解いていくのができますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ゲーム概要
ストーリー付き
『Two Eyes』はストーリーも付いているお絵かきロジックアプリです。
このゲームでは2つのストーリーラインから好きな方を選んで進めていくことができます(ストーリーラインはいつでも変更できます)。お絵かきロジックを解き進めることでストーリーも進んでいく、といったシステムになっています。
ストーリーはテキストとイラストで進みます。
といった感じのストーリーで進んでいきます。
そして、これらのストーリーはお絵かきロジックを解くことで解放されていきます。
お絵かきロジックの遊び方は簡単です。
塗りつぶすボタンと「×」をつけるボタンがあるので、どちらかに設定しながらマスを指でタップ、もしくは長押ししながらスライドして塗っていきます。すでにマスを塗りつぶしていたり×をつけている箇所をタップすると消すことができます。
さらに、このゲームでは列・行の数字ヒントを頼りにすべて塗りつぶすと空いている箇所に自動で「×」を入れてくれます。面倒な「×」入れの作業も少ない操作で済むので嬉しいです。
設定をいじれば自分の遊びやすいようにカスタムもできます。
設定からは数字ヒントの自動チェック機能や自動で「×」を入れてくれる機能のオン/オフ、塗りつぶした箇所に色をつけるかどうかなどの設定ができます。
また、コントロールパッドを有効にすることもできます。
コントロールパッドを有効にすると十字キーでカーソルを動かして塗りつぶしたり「×」を入れられるようになります。さらに、「Scroll Pad」というボタンを押せば範囲を決めて一気に塗りつぶせたり「×」を入れることもできるので大きいマスの時に便利な機能です。
ミスを何度もしてしまうとゲームオーバーになります。
このゲームでは塗りつぶすことができない箇所を塗るとハートが一つ消費してしまいます。このハートをすべて消費してしまうとゲームオーバーになって最初から解き直すことになるので、なるべく慎重にプレイをすることを心掛けましょう!
数字ヒントを頼りにすべて埋めることができればクリアです!
このゲームでは一つのロジックがイラストの一部になっています(そうでない面もあります)。すべてのロジックを解くことで一つのイラストが完成されるので楽しみも増えます!
こうやってストーリーが徐々に解放されていきますよ!
どんなストーリー展開が巻き起こるのか楽しみです!
まとめ
ストーリー付きのお絵かきロジックアプリでした。
お絵かきロジックアプリというとひたすら問題を解いていくだけのものが多かったですが、これはストーリーが付いているので先が気になって進めてしまいます。イラストも幻想的でストーリーも美しい感じなので期待感が高まります。ロジックを解くシステムも遊びやすく作られているのでストレスなく楽しめます!
コメント