『机でエアホッケー』-学校の机で対戦できるエアホッケーゲーム

机でエアホッケーゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

今回ご紹介する『机でエアホッケー』は学校の机を使って対戦するエアホッケーゲームです。CPUや友達、全国のプレイヤーとエアホッケーで対戦することができます。学校にありそうな物をマレットにして戦うこともできますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

机でエアホッケー

机でエアホッケー
開発元:SAT-BOX
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

机でエアホッケー

『机でエアホッケー』は学校の机を使って対戦するエアホッケーゲームです。

机でエアホッケー1

 

このゲームではCPUや友達、全国のプレイヤーとエアホッケーで対戦することができます。遊べるゲームモードは「対戦」「全国遠征」「トーナメント」の3つです。全国のプレイヤーと対戦する時に作るプロフィールで出身地を選択すれば、県大会に出れたり、都道府県別のランキングで競い合うこともできますよ!

 

エアホッケー自体に変わった要素は特に無く、普通のエアホッケーを楽しむことができます。マレットをドラッグしながらパックを弾くだけで簡単に遊べますよ!

対戦モード

「対戦」モードでは対戦が楽しめます。

机でエアホッケー2

 

対戦モードではCPUと戦うことができたり、一台の端末で友達と対戦することができます。対戦前にはゲーム数やポイント数を設定でき、CPU戦ではCPUの強さを5段階の中から選ぶことも可能です。

 

 

マレットやコートも選べます。

机でエアホッケー3

机でエアホッケー4

 

マレットやコートも自由に選ぶことができます。最初はマレットはが2個しか使えませんが、獲得したポイントを使ってアンロックすると徐々に増えていきます。また、同じ種類のマレットの色違いを手に入れることも可能です。使用するマレットによって、パワーやコントロールの能力値が異なります。

 

 

友達対戦もできます。

机でエアホッケー5

 

友達対戦では一台の端末を使って友達と対戦することが可能です。家族や友達など、目の前にいる人間と対戦することができるので、対戦がより白熱することでしょう。スマホを固定しながらプレイするとやりやすいですよ!

全国遠征モード

「全国遠征」モードでも遊べます。

机でエアホッケー6

 

全国遠征モードは全国のプレイヤーと対戦することができるモードです。最初にプレイヤーのプロフィールを決めなければならないので、自分の情報を入力しておきましょう。選択した「出身」「部活」「教科」によって、勝利数ランキングに貢献することもできますよ!

 

全国遠征モードでは1日5回、全国のプレイヤーと戦うことができ、勝敗に応じてポイントを獲得できます。また、6戦目以降は100ポイントを使うことで対戦することが可能です。勝利数報酬でマレットを獲得することもできますよ!

トーナメントモード

トーナメントモードでも遊べます。

机でエアホッケー7

 

トーナメントモードは定期的に開催される大会です。プロフィールの作成の時に選択した都道府県の大会から始まり、トーナメントで優勝すると次の大会に進むことができます。未試合のまま日付が変わると不戦敗になってしまうので注意しましょう。次の大会はトーナメントに参加した日の3日後に再び開催されます。

 

優勝すると大きなポイントを獲得できますよ!

まとめ

CPUや友達、全国のプレイヤーとエアホッケーで対戦ができました。エアホッケー自体はシンプルで、直感的な操作で誰でも手軽に遊べます。全国遠征モードやトーナメントモードで勝利したポイント使って、様々なマレットを集めるのも楽しいです。文房具をアイテムとして使えるなど、『机で~』シリーズならではのちょっと変わった要素があっても良かったかもしれませんね。

机でエアホッケー

机でエアホッケー
開発元:SAT-BOX
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました