『Tricky Taps』-仕掛け満載!ボールをゴールに運ぶゲーム

Tricky Tapsゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

アスレチック系の玩具がありました。

子どもの頃にボタンやレバーを操作して鉄球をゴールまで運ぶアスレチック系の玩具で遊びました。操作の仕方によってはうまく鉄球を運ぶこともできれば、コースアウトして失敗してしまうこともあります。子どもの玩具の割に意外と難しかったんですよね。

 

そんなボールをゴールに運ぶゲームで遊んでみませんか?

今回ご紹介する『Tricky Taps』はタップや長押しで遊べるアーケードゲームです。目的はボールをゴールに運ぶだけで簡単ですが、様々な仕掛けを臨機応変に動かさなければならないので難しいです。いろんな仕掛けを動かしてゴールを目指しましょう!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

Tricky Taps

Tricky Taps
開発元:Crazy Labs by TabTale
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

ゲーム概要

『Tricky Taps』はボールをゴールまで運ぶアーケードゲームです。

Tricky Taps1

 

このゲームでは入り口から出てきたボールをゴールまで運ぶことを目指します。コースの途中には様々な仕掛けが配置されていて、その仕掛けを動かしながらボールをうまくコントロールしていきます。タップや長押しだけで遊べるので子どもから大人まで楽しめますよ!

 

遊び方

遊び方はとても簡単です。

Tricky Taps2

△仕掛けを動かして…

Tricky Taps3

△ボールをコントロール

コースは緩やかな坂になっていることが多いので基本的になにも操作をしなくてもボールは前進をします。しかし、仕掛けがあるポイントではボールが止まったりコースアウトしてしまう可能性があるので、画面をタップして仕掛けを動かす必要があります。仕掛けをうまく動かすことでボールが安全に前進していくというわけです。

 

 

こんな仕掛けも出てきます。

Tricky Taps4

 

画面をタップすると仕掛けは連動して動きます。個別に仕掛けを動かせるわけではないので、画面をタップしたり指を離したりしながら仕掛けをうまく利用する必要があります。画像のような仕掛けの場合、下の仕掛けをタップで押し出してボールを飛ばし、指を離して上の仕掛けを押し出してボールを前進させるといった具合になります。

 

 

ゴールまでたどり着ければクリアです。

Tricky Taps5

 

これらの仕掛けをうまく利用しながらボールをゴールの土管まで運ぶことができるとレベルクリアです。レベルごとにコースや仕掛けが変わっていきます。

 

 

緑色のジェムと紫のスターを取ることも意識しましょう。

Tricky Taps8

 

コース上に配置されている緑色のジェムを獲得しておくと後でボールのスキンをアンロックするのに使えます。また、コース上に3つある紫色のスターはクリア時の3つ星評価に影響します。より難しく遊びたいのであれば紫のスターを3つ獲得した状態でクリアを目指してみましょう。

 

 

仕掛けは様々な種類のものが出てきます。

Tricky Taps6

Tricky Taps7

タップすると回転する仕掛けやウネウネとした仕掛け、長押しで上昇する仕掛けなど、様々な種類の仕掛けが登場します。ボールはスピーディーに流れていくので場合によっては即座に仕掛けの動きを理解して使わなければなりません。

 

 

ボールの動きを変化させる仕掛けも出てきます。

Tricky Taps9

 

氷やヘドロのようなものを排出する部分にボールが当たるとボールのスピードが速くなったり遅くなったりします。急にスピードが変わると動きに対応できなくなったり、ジェムやスターを取るのが難しくなることもあるでしょう。

 

 

トゲトゲに当たるとゲームオーバーです。

Tricky Taps1

 

トゲトゲの仕掛けに当たってしまったりコースアウトしてしまうとゲームオーバーになります。ゲームオーバーになるとレベルの最初からリスタートとなるので、なるべく一発でクリアしたいところですね。

 

エンドレスモードやスキン

レベル10をクリアするとエンドレスモードがアンロックされます。

Tricky Taps10

 

エンドレスモードは通常のモードと遊び方は同じですが、コースがエンドレスに続いてチェックポイントの通過数を競って楽しむことができます。通常モードと同じようにゴールの土管までたどり着くとチェックポイントに通過したことになります。

 

ただ、エンドレスモードはしょっぱなから難しい仕掛け・コースが登場するので通常モードである程度慣れてから遊んだほうがいい気がします。よりハードなコースに挑戦したい人は是非プレイを!

 

 

スキンをアンロックすることもできます。

Tricky Taps12

Tricky Taps11

ボールの見た目や動きのエフェクトのスキンをアンロックすることも可能です。スキンはコース上に配置されている緑色のジェムを消費してアンロックすることができるので、通常モードやエンドレスモードでたくさん遊んでジェムを貯めていきましょう。食べ物や顔文字風のボールもありますよ!

 

まとめ

ボールをゴールに運ぶアーケードゲームでした。

仕掛けを動かしてボールをゴールに運ぶ様子はまさにアスレチック系の玩具のようです。仕掛けの動かし方次第でボールの行方が変わってくるので臨機応変に仕掛けを動かしたいところです。広告はかなり多めにでますが、オフラインでプレイすることもできますよ!

Tricky Taps

Tricky Taps
開発元:Crazy Labs by TabTale
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました