『みんなのマンカラ』-伝統のボードゲームで遊べるマンカラアプリ

みんなのマンカラゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

今回ご紹介する『みんなのマンカラ』はマンカラで遊ぶことができるボードゲームアプリです。世界最古のボードゲームとの一つとも言われているマンカラで遊ぶことができます。10段階のレベルのCPUや、一つの端末で友達などと対戦することもできますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

みんなのマンカラ

みんなのマンカラ
開発元:UNBALANCE Corporation
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

みんなのマンカラ

『みんなのマンカラ』はマンカラで遊べるボードゲームアプリです。

みんなのマンカラ1

 

このゲームではCPUや友達とマンカラで対戦することができます。マンカラはアフリカやアジアなどで古くから遊ばれている伝統的なボードゲームで、穴に入った石を移動させながら二人で戦います。ルールを予め覚えておく必要がありますが、そこまで複雑ではないのですぐに楽しむことができますよ!

基本的なルール

ルールはアプリ内で確認できます。

みんなのマンカラ2

 

マンカラは二人で対戦するボードゲームで、穴に入った石を移動させながら自分のゴールに石を多く集めることを目指します。プレイヤー側の穴から一か所を選択すると、その中に入った石を全て掴み、反時計回りに一個ずつ石を置いていきます。基本的にはこれが1ターンになり、相手プレイヤーと交互に石を移動させていきます。

 

ただし、最後に置いた石がゴールの穴だった場合は、もう一度自分のターンになります。他にも、プレイヤーが動かした最後の石がプレイヤー側の空いている穴に置かれた場合、対面にある相手側の石を獲得することも可能です。

 

どちらかのプレイヤーの穴が全て空っぽになったらゲーム終了になります。この時、自分の穴に入っていた石は全て自分の得点になりますよ!

遊び方

CPUは10段階のレベルが用意されています。

みんなのマンカラ3

 

コンピューター対戦では強さを10段階のレベルから選べたり、最初の順番をどちらにするか決めることも可能です。実力をつけて最強のAIに挑んでみましょう!

 

 

操作方法は簡単です。

みんなのマンカラ4

 

操作はタップのみで行えるので簡単です。石の移動もオートなので、自分で石を移動させる手間が省けます。ヒント機能を使えば、選択すべき穴がどこかも教えてくれますよ!間違えた場合は「一手戻す」ボタンを押しましょう。

 

 

盤を変更することもできます。

みんなのマンカラ5

 

盤の種類は3つあって、一般的なカラフルな石を使った盤や、可愛い猫の盤、綺麗な宝石を盤を使うことができます。どの盤でも穴の端っこに、入っている石の数が表記されているのでわかりやすいです。いろんな盤を使って対戦してみましょう!

 

 

多くの石を集めて勝利を目指しましょう。

みんなのマンカラ6

 

相手プレイヤーより多くの石を集めることができれば勝利となります。勝負は何度でもできるので、レベルを下げたり上げたりしながら、自分の実力に合ったCPUと対戦してみましょう。

 

 

友達対戦もできます。

みんなのマンカラ7

 

一つの端末を使って友達や親子などで対戦することも可能です。画面が一方向での表示なので、対面に座ると多少見づらいかもしれませんが、そこまで複雑な操作を要するわけではないので問題ないでしょう。二人横並びでプレイすればお互いに見やすいですよ!

まとめ

伝統的なボードゲームがアプリで楽しめました。一見、マンカラは難しそうなゲームに思えてしまいますが、遊んでみると簡単に楽しめることがわかります。盤を切り替えることもでき、猫の盤にすれば印象も大きく変わるでしょう。10段階のレベルのCPUや友達と熱い対戦が楽しめますよ!

みんなのマンカラ

みんなのマンカラ
開発元:UNBALANCE Corporation
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました