カジュアルゲーム『Square Bird』の遊び方

Square Birdゲーム

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

状況判断をしなければならない時ってありますよね。

世界は常に動いているので状況は時間と共に変化をしています。しかし、状況が変化したからといって、変化にうまく対処することができれば事なきを得ることができます。そういった判断力を鍛えられたら良いですよね。

 

そんな時はこのゲームで遊んでみましょう。

今回ご紹介する『Square Bird』は四角い鳥を操作して遊ぶカジュアルゲームです。操作はタップや長押しだけで遊べますが、状況判断を素早く行う必要があるので中々難しいですよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

Square Bird

Square Bird
開発元:MOONEE
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

ゲーム概要

『Square Bird』は四角い鳥を操作して遊ぶカジュアルゲームです。

Square Bird1

 

このゲームでは四角い形をした鳥を操作してゴールまでたどり着くことを目指します。操作はタップや長押しだけで遊べますが、一度でもミスをしてしまうとゲームオーバーになるシビアさもあります。状況に応じて適した操作をしなければならないので判断力を鍛えることもできるかもしれませんね!

 

遊び方

遊び方はとても簡単です。

Square Bird2

 

プレイヤーは四角い鳥を操作してゴールまでたどり着くことを目指します。四角い鳥は自動で前進してくれますが、足場にぶつかってしまったり足場から落ちてしまうとゲームオーバーになります。

 

そうならないためにも、画面をタップ(長押し)して四角い鳥の身体を増やしていきます。画面をタップすると鳥の頭の下に四角い身体が生成され、もう一度タップするとその下にまた四角い身体が生成されます。この身体は足場にぶつかってもゲームオーバーになることは無く、生成した身体が犠牲となって前へ進むことができるようになります。

 

足場の高さは状況によって変わるので、鳥の頭が当たらない位置まで身体を生成しておく必要があります。逆に、天井から飛び出している壁に頭がぶつかってしまう場合もあるので、うまく身体の高さを調整していきましょう。

 

 

フィーバーモードもあります。

Square Bird1

 

高さの異なる足場に着地する時に鳥の頭だけが着地することができるとパーフェクト扱いになります。前方に出てくる足場の高さに合わせてうまく身体を生成していけばパーフェクトを出すのも難しくはありません。

 

パーフェクトを3回出すとフィーバーモードに変わります。

Square Bird3

 

同一レベルでパーフェクトを3回出すことができるとフィーバーモードに変わり、鳥の頭から弾のようなものを出してくれます。この弾が足場に当たるとブロックを破壊でき、楽々と前進ができるようになります。

 

 

ゴールまでたどり着ければクリアです。

Square Bird4

 

ゲームオーバーにならずにゴールエリアまで到達することができるとレベルクリアとなります。ゴールエリアに到達する時に多くの身体を生成しておくとそれだけコインを獲得できるので、ゴール手前で身体を一気に生成しておくのも良いでしょう。レベルが上がると動く足場やトラップなども出てきて難しくなりますよ!

 

 

スキンも変えられます。

Square Bird5

 

目標レベルまで達することができたり、動画広告の視聴、コインを使って購入することで鳥のスキンをアンロックすることができます。いろんなデザインのスキンがあるのでアンロックする楽しみも増えます。他にも、目標レベルをクリアすることでステージの雰囲気を変えることもできますよ!

 

まとめ

判断力が必要なカジュアルゲームでした。

タップや長押し操作だけで遊べるので子どもから大人まで手軽に楽しむことができます。高さの違う足場や天井が迫ってくるので、状況に応じた身体の生成がクリアへの鍵となります。広告は多めですがオフラインでも遊ぶことができますよ!

Square Bird

Square Bird
開発元:MOONEE
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました