『西暦・和暦・年齢・干支早見表』-履歴書に使える年齢早見表アプリ

西暦・和暦・年齢・干支早見表便利アプリ

 

はろう!泥団子小豆太郎です。

 

今回ご紹介する『西暦・和暦・年齢・干支早見表』は履歴書を書く時などに使える年齢早見表アプリです。履歴書の付属品として入っていることが多い年齢早見表をスマホでも確認することができます。アプリさえ入れておけば、いつでも確認できるのが便利ですよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。

西暦・和暦・年齢・干支早見表

西暦・和暦・年齢・干支早見表
開発元:Shigeyuki Hamamoto
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

西暦・和暦・年齢・干支早見表

『西暦・和暦・年齢・干支早見表』は年齢早見表アプリです。

西暦・和暦・年齢・干支早見表1

 

このアプリでは、履歴書を書く時などに役立つ年齢早見表を確認することができます。履歴書を購入すると年齢早見表が入っていることが多いですが、その紙が無い時の代用として使えます。スマホにアプリをダウンロードしておけば、出先で和暦や年齢などを確認したい時にも役立ちます。

使い方

使い方はとても簡単です。

西暦・和暦・年齢・干支早見表2

 

アプリを開くとすぐに年齢早見表が表示されるので、画面をスクロールして欲しい情報を探しましょう。画面上部辺りにある「令和」や「平成」などのボタンを押すと、各時代の最初の方の画面にジャンプすることも可能です。干支にアイコンも付いているのがわかりやすいですね。

 

 

お気に入りに追加することもできます。

西暦・和暦・年齢・干支早見表3

 

画面上部の「お気に入り」タブを開き、画面右下の「+」ボタンからタイトルと年月日を入力すると、お気に入りに追加することができます。お気に入りに追加すると和暦や年齢、干支などが表示され、誕生日を迎えると自動で年齢を更新してくれます。家族や友達などの誕生日、年齢確認にも使えますよ!

まとめ

履歴書を書く時に年齢早見表があると非常に便利ですが、その紙が無くてもスマホで確認できます。出先などで急に情報が欲しくなった時でも、すぐに見ることができるのが嬉しいですね。お気に入り機能を使えば、家族や友達の誕生日、年齢確認したい時にも役立ちます!

西暦・和暦・年齢・干支早見表

西暦・和暦・年齢・干支早見表
開発元:Shigeyuki Hamamoto
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました