はろう!泥団子小豆太郎です。
『QIX』というゲームをご存知ですか?
このゲームはアーケードや家庭用ゲーム機で人気を博した陣取りゲームです。フィールド内で自機を動かしながら自分の陣地を作っていきます。フィールド内には敵のような存在もいるので陣地を作るタイミングや計画性が大事でしたね。
そんな『QIX』風の陣取りゲームがあります。
今回ご紹介する『Scale』は陣地を削っていく陣取りゲームです。多少の違いはあれど、目的や遊び方は似ています。いろんなモードが搭載されているので飽きずに長く楽しめますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ゲーム概要
遊び方
『Scale』は陣地を削っていく陣取りゲームです。
このゲームではスライサーと呼ばれるパネルをフィールド内に配置しながら陣地を削っていくことを目指します。白いボールは常にフィールド内を動きまわっていて、このボールが敵という扱いになります。
遊び方はとても簡単です。
画面下部に表示されているスライサーをフィールド内の好きな位置にドラッグ&ドロップで配置していきます。この時、「tap to rotate」と書かれているスライサーはタップで回転させることができます。そして、このスライサーに描かれているマークによって出てくるラインの向きが変わります。
このラインがフィールドの外枠に当たると区切られた陣地が削られていきます。陣地が削られるのは領域が狭い方で、フィールドが半分に分かれる位置にラインを出せれば出せるほど大きく陣地を削っていくことができます。
ただし、このラインが白いボールにぶつかってしまうとゲームオーバー(ハートの数によってはハートが消費されるだけ)になってしまいます。ボールは常に動いているのでスライサーを配置するタイミングが重要になります。
一定の陣地を削ることができればクリアです。
通常モードでは陣地を削りながらゲージをためていきます。ゲージがたまりきると次のレベルに進み、どこまでレベルを伸ばせるかに挑戦していきます。
様々なゲームモード
ゲームモードが豊富なのも特徴的です。
基本的な遊び方はほとんど同じで、陣地を削りながら目標達成を目指します。各モードではフィールド内に「星」も表示されていて、陣地を削った時に星を含むことでクリア時の3つ星評価が変わってきます。クリアするだけなら星の存在を気にする必要はありませんが、より頭を使いたい人は星獲得も目指していきましょう!
他にも特殊なモードでも遊べます。
例えば、「split」モードではフィールドが分割されていたり、「just 3」モードでは3つのスライサーを使って陣地を削っていくことを目指します。全部で10個のモードで遊べるので気分転換しながら楽しめます!
まとめ
懐かしい雰囲気の陣取りゲームでした。
スライサーを配置するタイミングや場所を決めるだけで手軽に遊べます。とはいえ、敵となるボールは常に動いているので陣地を削っていくのは容易ではありません。広告の量が多いのは残念ですが、ゲームの面白さは間違いありません。思わず「当たるな!」とつぶやいてしまいます!
コメント