はろう!泥団子小豆太郎です。
今回ご紹介する『reverse voice』は、音声の逆再生アプリです。録音した音声を普通に再生したり、逆再生することができます。昔、ラジカセで遊んだような逆再生が、スマホでも手軽に楽しめますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
reverse voice
『reverse voice』はシンプルな逆再生アプリです。
マイクを使って音声を録音し、ボタン一つで録音した音声を逆再生することができます。録音した音声は普通に再生することもできれば、逆再生することも可能です。音声データをシェアしたり、再生速度などを変えることもできますよ!
使い方
使い方は簡単です。
「Start」と書かれたマイクアイコンのボタンを押すと、録音が開始されます。あとは好きなように喋って、終わったら「Stop」ボタンを押して録音完了です。録音した音声は、「Play(通常の再生)」か「Reverse(逆再生)」で聴くことができます。再び録音をすると、過去の音声は消えてしまうので注意しましょう。
シェアすることもできます。
「Share」ボタンから、音声データをLINEやGmailなどにシェアすることができます。シェアされる音声データは「逆再生されたデータ」のみです。逆再生で成立する音声メッセージを、誰かに送って楽しむのも良いかもしれませんね。
設定もあります。
画面右上の歯車アイコンのボタンから設定を開くことができます。設定には「再生速度」と「音の高さ」あり、スライダーバーを動かして調整可能です。設定を変更すると、通常再生と逆再生、どちらも設定が適用されます。色々と設定を変えながら楽しんでみましょう!
まとめ
非常にシンプルな音声の逆再生アプリでした。録音してからボタンを押すだけで、簡単に音声を逆再生にすることができます。アプリ内でデータを保存しておくことはできませんが、シェアしてPCやスマホのストレージ内に保存することは可能です。昔にラジカセでやったような遊びが、現代でも楽しめますよ!
コメント