はろう!泥団子小豆太郎です。
今回ご紹介する『記憶ヘルパー』は画面をオンにするたびにメモが表示されるアプリです。アプリ内にメモを保存しておくと、スマホ画面をつけるたびにメモが表示されるのが特徴的です。やることを忘れてしまいがちな人にうってつけですよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
記憶ヘルパー
『記憶ヘルパー』は画面をオンにするたびにメモが表示されるアプリです。
このアプリではメモを記録して管理することができます。メモを記録できるだけでなく、スマホ画面をオンにするたびにメモが表示されるのが特徴的です。やることが忘れがちになってしまう人や、手軽にタスク管理をしたい人などにうってつけですよ!
使い方
使い方はとても簡単です。
メモはトップ画面右上の「+」ボタンから追加することができます。メモは長文でも構いませんし、タスク管理アプリを使うように”やること”だけを書いても構いません。メモを書いたらチェックマークボタンを押して保存します。
メモは削除したり、並べ替えたりすることもできます。
保存したメモは左右にスワイプで削除、タップで編集、長押しで移動すれば並べ替えることが可能です。タスク管理アプリとして使いたいのであれば、実行したタスクを削除していくと良いでしょう。削除したタスクは回転矢印ボタンを押して復元することも可能です。
繰り返しやることを設定することもできます。
設定画面にある「繰り返しやることを設定」にメモを追加しておくと、毎日夜の0時に自動でメモが追加されるようになります。ここで追加したメモは、トップ画面からメモを削除しても毎日追加されるので、毎日行うタスクを追加しておくと便利です。繰り返しやることにはメモの最初に星マークが付きます。
他にも設定からは、ロック画面の前にメモを表示するようにできたり、壁紙や文字サイズなどの設定をすることも可能です。あとはスマホの画面をオンにして、メモが表示されるか確認しておきましょう!
まとめ
スマホの画面をオンにするたびにメモが表示(アプリが起動)されるので、忘れてはいけないメモやタスクを確認したい時に役立ちます。アプリの機能は非常にシンプルでわかりやすいです。記憶力が無くなってきた人は使ってみましょう!
コメント