はろう!泥団子小豆太郎です。
お寿司って美味しいですよね。
日本食の定番と言えばお寿司です。100円寿司から高級寿司まで、日本では国民食として愛されています。お寿司の話を聞いたり喋ったりするとお口の中がお寿司モードに変わりますよね。
そんなお寿司のお口になってみませんか?
今回ご紹介する『Peko Peko Sushi』は寿司ネタを使ったパズルゲームです。お寿司屋さんのスタッフとなってお客さんにお寿司を提供していきます。展開がスピーディーなので頭も使いますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ゲーム概要
『Peko Peko Sushi』は寿司ネタを使ったパズルゲームです。
このゲームではお寿司屋さんのスタッフとなってお客さんに接客を行います。接客と言ってもお客さんの注文した寿司ネタを提供してあげればいいだけ!効率よくお客さんの接客をして制限時間内に多くの売り上げを叩きだしましょう!
遊び方
遊び方は簡単です。
お客さんはコンベアの横に並び(座り)、食べたいお寿司を注文してきます。お寿司はドラッグして自由に移動させることができるので、お客さんがいる場所まで移動させてお寿司をお客さんに食べさせます。提供するのが遅れるとお客さんが怒って帰ってしまいます。
お寿司はコンベアを左下から右上に移動していき、お客さんがお寿司を食べると自動的に補充されていきます。コンベア間でお寿司を移動させることはできないので注意しましょう。
コンボさせることもできます。
お客さんが注文した同一のお寿司をドラッグで重ねて提供することでコンボが発生します。コンボすることで通常より高い金額を受け取ることができます。また、お寿司を素早く提供してもコンボになりますよ!
フィーバーモードもあります。
コンボしたり、たくさんの注文をさばいていくとフィーバーゲージが溜まっていきます。フィーバーゲージが満タンになった時に右上の店員をタップするとフィーバーモードが発動します。フィーバーモードになると制限時間の経過がゆっくりになり、待たせてもお客さんが怒らないようになります。
制限時間が無くなるまで接客を続けましょう。
制限時間が無くなると接客したお客さんの数やコンボ数、トータルの売り上げ金額などが表示されます。ランクも表示されるので最高ランクを目指して接客を頑張りたいですね!
ガチャやショップカスタマイズ
ガチャも引けます。
集めた「金の皿」を使ってガチャを引くこともできます。ガチャを引くと新しいお客さんやお店のパーツ、お寿司をゲットできます。ガチャに外れはないのでどんどん引いていきたいですね!
お店のカスタマイズもできます。
ガチャを引いてゲットしたお店のパーツやお寿司を使ってカスタマイズすることも可能です。様々なお寿司を入れ替えることができたり、店のドアやレジ、床やコンベアなどの見た目を変えることもできます。自分好みの店内に変えれるのが面白いポイントですね!
まとめ
接客が楽しめる寿司パズルゲームでした。
お客さんが注文した寿司ネタをドラッグで移動してお客さんに提供すればいいだけなので簡単に遊べます。しかし、お客さんの出入りがスピーディーなので時間を掛けている暇はありません。コンボをしようとしている間に他のお客さんが怒ってしまうことも!お客さんの回転も速い分、頭の回転も速くなりそうです!
コメント