はろう!泥団子小豆太郎です。
このゲームシリーズは車を操作して押し寄せるパトカーから逃げるカーチェイスゲームです。手軽に遊べる操作性と激しいクラッシュシーンが人気を呼び、続編もリリースされました。
そしてまた新たに『PAKO』シリーズがリリースされました。
今回ご紹介する『PAKO Forever』はPAKOシリーズ最新作です。とはいうものの、初代『PAKO』を再構成した内容ということでリメイクに近いと言った方が良いでしょうか。相変わらずな手軽な操作性でカーチェイスが楽しめますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
ゲーム概要
『PAKO Forever』は車を操作してパトカーから逃げるカーチェイスゲームです。
プレイヤーは車を操作して押し寄せるパトカーから逃げていきます。このゲームの目的はひたすらパトカーから逃げることで、パトカーに体当たりされたり障害物にぶつからないように逃げながら、どのくらいの時間逃げ続けることができるかに挑みます。
パトカーや障害物にぶつかると一発ゲームオーバー(例外アリ)になってしまうので、ハラハラドキドキとしたカーチェイスを楽しむことができますよ!
遊び方
車の操作はとても簡単です。
画面の左側を押せば左にハンドリング、右側を押せば右側にハンドリングをすることができます。車の操作にアクセルやブレーキはなく、なにかにぶつからない限りは止まることはありません。無限に広がる駐車場内を好きなように逃げ回りましょう。
そして、車を走らせているとすぐにパトカーが追いかけてきます。
追いかけてくるパトカーはプレイヤーが操作している車よりもスピードが速いので、まっすぐ走っているとすぐに追いつかれてしまいます。追いつかれないためにも右へ左へ旋回し、パトカーの猛追を振り切りましょう。
また、パトカー同士をクラッシュさせて猛追を振り切る手もあります。パトカーは四方八方から追いかけてくるので左右に旋回していると勝手にパトカー同士でクラッシュしてくれます。また、パトカーを障害物に衝突させてクラッシュさせる手もありますよ(なかなか難しいですが笑)!
パトカーをクラッシュさせるとプレゼントボックスが現れます。
このプレゼントボックスは出現するとプレイヤーの車の方へ自動的に向かってきてくれます。このプレゼントボックスを入手することで走行中にパワーアップができるようになります。
パワーアップするには画面をダブルタップします。
ダブルタップをするとパワーアップをし、様々な効果をランダムで生み出すことができます。例えば、「DRONE」というパワーアップはドローン(というかUFO笑)を飛ばして迫りくるパトカーを攻撃してくれます。多くのパトカーに追われた時に非常に助かるパワーアップです。
他にも様々なパワーアップがあります。
車の後方に鉄球を繋げてパトカーを粉砕できるパワーアップや、車体を大きくできるパワーアップ、他にもパトカーを小さくしたり凍り付かせたり、オイルを撒き散らしたり、画面上のパトカーを全破壊したりなど、様々な効果のパワーアップが使えますよ!
パワーアップ中にパトカーや障害物に当たっても破壊できるものもあります!
最初はすぐにパトカーや障害物に当たってしまうくらい難しいです。曲がり切れずに障害物に当たったり、急に画面内にパトカーが現れてぶつかってしまうなどザラにあります。しかし、すぐに次のゲームを始めることができたり、広告の少なさからストレスなくプレイできるようになっています。
遊べば遊ぶほど面白さを感じることができますよ!
新しい車をアンロック
新しい車をアンロックしていくのも楽しさの一つです。
新しい車をアンロックするには条件をクリアすることが必要になります。各車のアンロック条件は異なるので、最初に条件を頭に入れておいてからプレイするとスムーズにアンロックしていけるかもしれませんね。
車によって性能も異なります。
車によって加速力やスピード、旋回のしやすさなど、性能が異なります。また、車体の長さも違うので操作がしやすいものとしづらいものに分かれるでしょう。しかし、その性能差によって逃げれる難しさも変わってくるので、車ごとに違った感覚を持ちながら遊ぶことができそうですね!
まとめ
手軽な操作で楽しめるカーチェイスゲームでした。
簡単な操作で激しいクラッシュの数々を見ながら楽しむことができます。『PAKO』シリーズすべてでそうですが、内容はなかなか難しいです。連続的に数秒でゲームオーバーになることもしょっちゅうありますが、やはり中毒性のあるゲームなんですね。ついつい何度もプレイをスタートさせて逃げ回ってしまいます笑。
コメント