はろう!泥団子小豆太郎です。
今回ご紹介する『なにもない』は、ロボットの島で母親を探す謎解きアドベンチャーゲームです。ロボットだらけの島で目覚めた記憶の無い主人公として、母親を探すために様々なロボットと出会って先に進んでいきます。雰囲気のあるイラストと物語が楽しめますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでGoogle play Storeでお確かめください。
なにもない
『なにもない』は簡単操作で遊べる謎解きアドベンチャーゲームです。
頭がロボットになっている記憶を失くした主人公として、母親を探し出すことを目指して島を探索していきます。ステージクリア型の謎解きアドベンチャーゲームで、ステージをクリアしていけば物語が進んでいきます。操作がタップだけなので、誰でも手軽に楽しむことができますよ!
遊び方
遊び方は簡単です。
各ステージ(各話)の最初には、キャラクターたちの会話が繰り広げられます。会話が終わると問題が出題されるのですが、問題のヒントとなる部分が会話の中に隠されていることもあります。問題文だけで答えがわからない場合は、ログからキャラクターのセリフを再度確認してみましょう。
問題が出題されたら、その問いの答えとなる部分をイラストの中から探し出します。気になる箇所をタップし、「決定」ボタンを押せば正誤判定が下されます。間違っていてもペナルティを受けることは無いので、積極的に気になる箇所をタップしていきましょう。
問題に正解すると次の問題に移ったり、エピローグトークを見ることができます。
アフターストーリーも見れます。
各ステージの問題に全て正解することができると、アフターストーリーを見ることができます。ただし、アフターストーリーを見るには動画広告の視聴が必要です。ステージに出てくるロボットが、その後どうなったかなどを確認できます。見るかどうかは任意なので、見なくても先のステージに進むことは可能です。
他にも様々なステージで遊べます。
各ステージでは、様々なロボットたちとの出会いがあります。ロボットたちは何かしらの事情や不満を抱えていたり、主人公を騙そうとしてくるロボットもいます。ステージをクリアしていくことで、ロボットだらけの島の秘密が解明されていったり、主人公の母親の情報が手に入ってきます。最後まで攻略して、事の真相を確かめましょう!
まとめ
タップで遊べる謎解きアドベンチャーゲーム『なにもない』のご紹介でした。問題の答えをイラストの中から探し出すだけなので、子供から大人まで手軽に楽しむことができます。雰囲気のあるイラストや物語に惹きつけられ、テンポ良く進められます。まるで『不思議の国のアリス』の世界にいるようです!
コメント